わが子の将来を考える
-
-
-
-
【第10回】シニア犬の健康を維持するためのお散歩
~シニア犬のお散歩のポイントとコツ~愛犬が年を重ねても健康で長生きしてもらうために、シニア期のわんちゃんと一緒にお散歩を楽しむポイントとコツを解説します。
-
-
【第8回】猫のシニア期について:前編
猫のライフステージを考える愛猫に元気で長生きしてもらうために、今回のコラムでは、猫の平均寿命やライフステージ、年を重ねることによる変化などを解説します。
-
【第7回】犬のシニア期について:後編
気をつけたいシニア犬の病気わんちゃんも人間と同様に、年を重ねると病気のリスクも高まります。今回のコラムでは、シニア犬が気をつけたい病気とそれに伴う生活上の注意点をわかりやすくまとめました。
-
【第6回】犬のシニア期について:前編
愛犬のライフステージを考えるいつもでも可愛い愛犬も私たちと同じように年を取り、シニア期を迎えます。前編の今回は、シニア期に入ると見た目や身体機能などがどのように変化するのか解説いたします。
-
-
-
【第3回】ペット共生型賃貸住宅で迎える老後:犬編(前編)
愛犬の加齢にともなって、わんちゃんフレンドリーな「ペット共生型住宅」でもカスタマイズが必要になってくるはずです。そこで今回から二回にわたって、老犬ホームにも設置されている介護グッズを紹介したいと思います。
-
【第2回】データで予測するわが子の老後:猫編
「室内飼い」が常識となった猫の飼育期間はとても長いものとなり、その老後も飼い主の責任において見守るものへと様変わりしました。今回は、かつてはベールに包まれていた「猫の老後」について、終生飼養の観点から考えてみたいと思います。
-
【第1回】データで予測するわが子の老後:わんちゃん編
具体的に愛犬の健康や寿命、そして介護の症状や期間などについてリアルなイメージを持っておくことが大切です。今回はデータで予測できるわんちゃんの老後について、解説していきます。