CONCEPT コンセプト

「ペットを飼う」のではなく、「ペットと共に生きる」
従来のペット可賃貸では、“ペットを飼えるお部屋” は提供できても、設備やご近所づきあいの中で、飼い主様もペットも様々なストレスを感じていることがたくさんありました。だから、へーベルメゾンの「ペット共生型賃貸住宅」は、お部屋だけでなく、ペットのしつけや健康、ご近所づきあいに至るまで、サービスの範囲を広げ、“ペットと共に生きる”安心で快適な暮らしを提供するために誕生しました。
AREA SEARCH エリアから物件を探す
- 関東
-
- 東海
-
- 関西
-
- 西日本
-
TROUBLE
ペット可賃貸で
よくあるお悩み
-
ペットを飼っていない人も住んでいるので、トラブルが起きがち
-
賃貸なので、壁などに傷をつけてしまうのが心配
-
「ペット可」でも猫や大型犬が飼えないところが多くて困る
-
ご近所づきあいがなく、ペットのことで気軽に相談できる場所がない
ペット共生型賃貸住宅なら
毎日安心して暮らせます
FEATURE +わん+にゃん 7つの魅力
同じ建物には入居前ペット審査を
受けた入居者様のみで
安心いただけます
- 審査における主なヒアリング内容
-
- ペットの種類、年齢
- しつけの状況
- 飼い主様の今後のご希望など

ペット専用の
設備や工夫が充実

多頭飼育、大型犬、
猫の多頭飼育もOK!

ペット好きが集まるので
気兼ねなく暮らせます

入居者様専用ウェブサイトで
お役立ち情報がいつでも閲覧可能

入居者様同士が交流できる
イベントを定期的に開催

専門スタッフによる相談や
トレーニングサービスが無料

VOICE
「ペット共生型」と
「ペット可」
どちらも検討した方の声

T様とポメラニアン×チワワのポテ吉くん
ペット可と比べて、ペット共生の方が他の入居者さんからの理解があるというか、受け入れてもらえる感じがします。

I様ご夫婦とミックス猫のムタくん
壁紙に見切りが入っていたり、色々とペットに配慮された「ペット共生」物件は、飼い主としては安心だし魅力的だと思いました。

S様ご夫婦とチワワ×マルチーズのうに太郎くん
皆さんペットを飼っているので、たまにお会いするときも「可愛いねぇ」と声をかけていただいたりして、そういう一般物件にはないコミュニケーションがあると安心して住むことができます。
ペットフレンドリーホーム宣言しました!
ペット共生住宅のパイオニアとして、へーベルメゾンの取り組みと実績が高く評価され、「ペットフレンドリーホーム宣言」をいたしました。
『ペットフレンドリーホーム
宣言をしました!
長年にわたってペットの適正飼養普及啓発にかかわってきた公益社団法人 日本愛玩動物協会では、ペットと暮らす生活が飼い主にとってもペットにとっても、また、ペットを飼っていない人にとっても、豊かなものになることを願い、公益社団法人日本獣医師会の協力のもと、2018年から「ペット共生マンションの適正化推進プロジェクト」を実施しています。
「ペットフレンドリー宣言」とは、このプロジェクトの一環として、公益社団法人 日本愛玩動物協会がマンションや住宅などの関係者に対して、ペット共生住宅の実現を願って呼びかけている「行動」です。

AREA SEARCH エリアから物件を探す
- 関東
-
- 東海
-
- 関西
-
- 西日本
-