特別企画
「わが子の老後」を想像する

渡部 帝氏プロフィール
老犬老猫ホーム東京ペットホーム 代表
一般社団法人老犬ホーム協会 副会長
元工務店経営者
平成26年、初の都市型老犬老猫ホームとなる「東京ペットホーム(https://tokyo-cathome.com/)」を開業。その後老犬老猫ホームの基準作りを目指す業界団体「老犬ホーム協会」の設立を主導し、平成30年の発足後から副会長を務める。
「飼い主の心に寄り添う」姿勢を信条として年間200件以上の飼育困難相談に無休対応。
特にペットの介護破綻問題に取り組む活動は国内外の多くのメディアが紹介している。

-
-
【第3回】ペット共生型賃貸住宅で迎える老後:犬編(前編)
愛犬の加齢にともなって、わんちゃんフレンドリーな「ペット共生型住宅」でもカスタマイズが必要になってくるはずです。そこで今回から二回にわたって、老犬ホームにも設置されている介護グッズを紹介したいと思います。
-
【第2回】データで予測するわが子の老後:猫編
「室内飼い」が常識となった猫の飼育期間はとても長いものとなり、その老後も飼い主の責任において見守るものへと様変わりしました。今回は、かつてはベールに包まれていた「猫の老後」について、終生飼養の観点から考えてみたいと思います。
-
【第1回】データで予測するわが子の老後:わんちゃん編
具体的に愛犬の健康や寿命、そして介護の症状や期間などについてリアルなイメージを持っておくことが大切です。今回はデータで予測できるわんちゃんの老後について、解説していきます。
-