ペットと暮らすお宅訪問
第85回 N区ヘーベルメゾン在住S様ご夫婦とポメラニアン×スピッツのよもぎくんとブリティッシュショートヘアのちまきくん
N区ヘーベルメゾンにお住まいのS様ご夫婦。
今回はよもぎくん・ちまきくんとの思い出や日々の暮らしを取材しました。

- —— わんちゃんとねこちゃんのお名前を教えてください。
- 妻)わんちゃんの方が、「よもぎ」といいます。ポメラニアンとスピッツのミックスで、1才の男の子です。この子と出会った日に見に行く予定だったアニメ映画の主人公の名前から名付けました。

夫)ねこちゃんは「ちまき」といいます。ブリティッシュショートヘアで、同じく1才の男の子です。よもぎが「和」の名前だったので、同じような雰囲気の名前が良いと思い、響きの良い「ちまき」にしました。

- —— よもぎくん・ちまきくんをお迎えするきっかけは何でしたか。
- 妻)もともと私たちは実家でそれぞれ犬・猫を飼っていて、どちらも諦められず、だったら犬猫両方お迎えしよう!ということになりました。立ち寄ったペットショップでちまきが目に入り、ほとんど一目惚れのような感じで飼うことを決めました。

子猫の頃(S様提供)
夫)その時にショップの方に犬猫両方お迎えしたいことを相談したら、相性が良さそうな子犬を何匹か連れてきてくれて。その中で一番ちまきと仲良くなれそうな雰囲気だったのがよもぎでした。

子犬の頃(S様提供)
- —— 同じ日に2匹のお迎えを決めたのですね。実際おうちに連れて帰ってみていかがでしたか。
- 妻)実はよもぎはその後体調を崩してしまって、先にちまきだけ連れて帰りました。はじめのころは猫砂を食べてしまうこともありましたが、形状の違うタイプの砂に変更したら解決でき、それ以外は大きなトラブルはありませんでした。

夫)ちまきを迎えて2ヶ月後によもぎが来ました。はじめのうちはケージに目隠しを作って、それぞれがケージ越しにお互いの気配を感じられるようにしました。徐々にお互いが接する時間を増やしていきましたが、ちまきがおおらかな性格なこともあり、すぐに仲良くなりました。


- —— わんちゃんとねこちゃんを一緒に飼っていて、大変なことはありますか。
- 妻)お世話はそこまで大変だと思いません。よもぎがちまきのご飯を食べたり猫砂をいたずらしないように、猫トイレを設置しているケージ下部の扉は閉め切ったり、ちまきのごはんはケージの中段に置いたり、というような工夫はしています。

ちまきくんのケージ。中段の扉だけ開けている

おやつは犬も猫も食べられるタイプを選ぶようにしているそう

仲良し(S様提供)
夫)犬用・猫用それぞれのストックを用意する必要がありますが、ペットスペース上の収納があるので助かっています。

よもぎくんのケージ。主に留守時に使用

- —— ところで、こちらにお引越しされた当時は2匹とも飼育されていなかったということですが、もともと飼育予定でお引越しされたのですか。
- 妻)そうです。こちらのマンションはみなさん何かしら飼われている感じで、気兼ねなく安心感があります。多少の吠えについてもお互い様だと思えますし、外の足洗い場は便利だなと思います。

ペットカメラ

寝室のベッドにはよもぎくん用のステップを設置
- —— ありがとうございます。
先日はペット防災セミナーにもご参加いただき、ありがとうございました。 - 妻)これまであまり防災対策について考えたことがなかったので、イベントの案内を見て参加したいと思い申し込みました。準備しておくべきものなども教えていただけて、とても参考になりました。


- —— よもぎくんとお出かけされることはありますか。
- 夫)電車で広い公園やドッグカフェに出かけることがあります。新幹線で旅行に出かけたこともあります。ちまきを連れていくことはできないのですが、不在時は近くに住む妻の実家の家族がペットシッターをしてくれるのでありがたいです。


お出かけの様子(2枚ともS様提供)

- —— お手入れについて教えてください。
- 妻)ブラッシングは週2~3回しています。よもぎは月2回ほど家で、2~3ヶ月に1回サロンでシャンプーしています。それとは別によもぎは爪切りを嫌がるので、爪切りだけのために月1くらいでサロンに行っています。ちまきは家で爪切りしています。

お手入れグッズ

デンタルケアグッズ
- —— さいごに、お二人にとってよもぎくん・ちまきくんはどのような存在ですか。
- 妻)とにかく可愛いです。2人がきてから、自分たちの空間が明るくなりましたし、毎日の生活が楽しくなりました。
- 夫)家族です。犬猫一緒に飼っていると、それぞれの動きや生活の違いがわかりますし、かと思えば一緒に並んで走っていたり、かくれんぼみたいに遊んでいたりするし、面白いなと思います。




