ペットと暮らすお宅訪問
第83回 S区ヘーベルメゾン在住T様C様とミヌエットのポムちゃん
S区ヘーベルメゾンにお住まいのT様・C様。
今回はポムちゃんとの思い出や日々の暮らしを取材しました。

- —— ねこちゃんのお名前を教えてください。
- C様)ポムです。ミヌエットの2才の女の子です。マリアージュフレールという紅茶ブランドの「ポム」という林檎の紅茶が好きで、猫の名前としても可愛いなと思って名付けました。

- —— かわいらしいお名前ですね。ポムちゃんをお迎えしたきっかけは何でしたか。
- T様)以前から二人とも猫を飼いたいと思っていたのですが、前に住んでいた家はペット不可で飼えませんでした。その後こちらの物件に引っ越したことがきっかけで、猫を探し始めました。

C様)保護団体からの引き取りも検討したのですが、カップルだと条件が厳しく、ブリーダーで探し始めました。お互いに仕事をしているので、子猫だとお世話が難しいと思い成猫で探していて、その時に出会ったのがポムです。

お迎えしたころのポムちゃん(T様提供)
- —— お迎えしてみていかがでしたか。
- T様)成猫なので、トイレのしつけは完璧にできていましたし、留守番も上手にすることができました。ブリーダーのところでは母猫候補で避妊手術をしていなかったため、お迎えしてしばらくしたら発情期がきてしまいました。大きな声で鳴いたり身体をよじったり、本人も辛そうだと思い、発情期が終わって少しした後に避妊手術を受けました。

C様)風邪をひきやすい子で、よく病院へ連れて行くのですが、大変というよりはポムのことが心配、という感じです。2人暮らしの時と比べて、仕事から早く帰ろうと思うようになりましたし、ケンカしてもポムが仲裁してくれるのですぐに仲直りするようになりました。


- —— ところで、お引越しの際にこちらの物件に決めた理由は何ですか。
- C様)希望の立地や家賃の条件で、ペットが飼える物件が全然なくて、数ヶ月かけてこちらの物件に出会い、すぐに内見して契約しました。今は移転してしまったのですが、当時はすぐ近くに動物病院もあって魅力的だと思いました。

T様)ペットスペースに換気扇がついていたり、壁紙が上下に分かれていたり、ペットのための設備はありがたいです。防音性も高くて、お部屋の中にいるときは他のわんちゃんの声も聞こえません。

ペットスペースはトイレとストックを設置。避妊手術後に食欲旺盛になったため、自動給餌器で1日3回にわけて与えているそう。

ごはんが出てくる時間になると近くで待機するポムちゃん(T様提供)

ケージは料理中などに使用。猫用リュックは常に設置して慣らしている。


お気に入りのキャットタワーのボール
- —— ありがとうございます。普段のケアについても教えてください。
- C様)ブラッシングは毎日しています。毛質のせいか、もつれやすく毛玉ができることがあるので、そういう時は病院やサロンでケアしてもらっています。少し前に表参道にある猫専用サロンに行きましたが、可愛く仕上げていただいたので、今後も定期的にケアに通おうかと思っています。



サロンでお手入れしたときの1枚(T様提供)
T様)爪切りは月1回程度、2人で協力して行っています。シャンプーは一度自宅でやってみたのですが、とても怖がってしまったので、今後はサロンにお願いしようと考えています。共働きで帰宅が遅い日もありますが、できるだけ毎日遊ぶ時間を作るように心がけています。



- —— さいごに、お二人にとってポムちゃんはどのような存在ですか。
- T様)なくてはならない存在です。早く会いたくて、毎日家に帰るのが楽しみになっています。
- C様)家族です。いつもポムの可愛さに癒されていて、たまに布団の足元でゴロゴロしていたり、そういうささいな仕草や姿を見てとても幸せだなと感じています。


(T様提供)

