実例のご紹介
四谷コーポラス 建替え事業
日本初の民間分譲マンションの建替え
アトラス四谷本塩町
(旧 四谷コーポラス)
従前総戸数28
従後総戸数51
1956年竣工の四谷コーポラスは、日本初の民間分譲マンションであるだけでなく、割賦方式による販売(当時は住宅ローンはまだ商品化されていませんでした。)や管理組合・管理規約等、その後の分譲マンションに導入される各システムの嚆矢とも呼べる存在でした。28戸の小規模マンションであったことや、区分所有者には、ご自身がお住いの方や長く所有されている方が多くいらっしゃったことから、良好なコミュニティが維持される一方で、耐震性の不足や老朽化した排水管からの漏水等のハード面での課題だけでなく、エレベーターがなくメゾネットタイプで住戸内に階段のある間取り等、高齢の区分所有者が住み続ける住戸としても限界に近い状態でした。
旭化成の取り組み
再生手法として建替えを選択した管理組合が事業協力者を選定する際のポイントは、高齢化が進んだ区分所有者お一人おひとりの要望に応え、不安を解消するサポート体制でした。数社を比較される中で、オーダーメイドでのプラン対応、分かりやすく丁寧な取り組み方針、高齢者支援専門の「安心サポートチーム」等の独自のシステムをご評価いただき、当社を事業協力者に選定いただきました。実際の合意形成活動では、管理組合が建替えの検討開始までに着実な手順を踏まれていたこともあり、当社の参画から4ヶ月での建替え決議、建替え決議から5ヵ月での着工というスムーズな進捗を実現しました。