開発実績紹介 開発実績紹介

事業協力者として参画した事業

武蔵小山パルム駅前地区(東京都品川区)

パルム商店街を含む商業・住宅中心の再開発事業

当地区は、東急目黒線「武蔵小山」駅徒歩1分に位置し、「武蔵小山パルム商店街」の一部が地区に含まれていました。従前は賑わいと活気のある商業空間が形成された地域ながら、古くからの木造建物が密集していることから、安全面では課題がありました。当社は商業の一層の活性化と、地震や火災等の災害に対する防災性・安全性の向上を目指し、準備組合設立当初より事務局の一員として事業に参画しました。

事業名 武蔵小山パルム駅前地区
第一種市街地再開発事業
事業者 市街地再開発組合
施行区域面積 約0.9ha
規模 地上41階 地下2階
主要用途 共同住宅(598戸)、商業、駐車場
権利者数 87名
事業体制 総合コンサルタント:リエゾンコンサルティング
事業コンサルタント:日本設計
設計:日本設計
施工:鹿島建設
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
      旭化成不動産レジデンス
参画方法 事業協力者、参加組合員
経過 組合設立認可:2014年7月
権利変換計画認可:2015年12月
施設建築物着工:2016年3月
施設建築物完成:2019年12月
建物名称 パークシティ武蔵小山ザ タワー

中延二丁目旧同潤会地区(東京都品川区)

スピーディーに事業を推進 防災街区整備事業

当地区は、東京都が定める「木密地域不燃化10年プロジェクト」における『不燃化特区』のコア事業として指定されていました。当社は2013年に事業コンサルタントとして本事業に参画し、翌年、準備組合を設立。以降、当社の強みである権利者へのサポート力と企画力を活かし、参画後、約5年でスピーディーに事業を推進することができました。

事業名 中延二丁目旧同潤会地区
防災街区整備事業
事業者 防災街区整備事業組合
施行区域面積 約0.7ha
規模 地上13階 地下1階
主要用途 共同住宅(195戸)、駐車場
権利者数 140名
事業体制 総合コーディネーター:首都圏不燃建築公社
設計:日建ハウジングシステム
事業協力者:旭化成不動産レジデンス
参加組合員:旭化成不動産レジデンス
      首都圏不燃建築公社
参画方法 コンサルタント、事業協力者、参加組合員
経過 準備組合設立:2014年3月
都市計画決定:2015年4月
組合設立認可:2016年2月
権利変換計画認可:2016年12月
施設建築物着工:2017年6月
施設建築物完成:2019年3月
建物名称 アトラス品川中延

糀谷駅前地区(東京都大田区)

駅前広場を一体整備した再開発事業

当地区は、京急羽田線「糀谷」駅に面した立地で、従前は老朽化した木造住宅が密集し、狭い通路が多く、火災や地震による防災上の課題を抱えており、「木密地域不燃化10年プロジェクト」における『不燃化特区』のコア事業に指定されていました。本事業は羽田空港の航空制限で高層化ができないなか、駅前広場の都市計画の変更を行い、公共駐輪場、高齢者支援施設、子育て支援施設を一体整備しました。

事業名 糀谷駅前地区
第一種市街地再開発事業
事業者 市街地再開発組合
施行区域面積 約1.3ha
規模 地上20階 地下1階
地上18階 地下2階
主要用途 共同住宅(335戸)、商業、駐車場
公益施設<高齢者支援・子育て支援施設>
公共自転車駐車場
権利者数 110名
事業体制 総合コンサルタント:
アールアンドディ新建築都市研究所、山下建設
設計:山下設計
施工:戸田建設
事業協力者:首都圏不燃建築公社(参組)
      旭化成不動産レジデンス(参組)
参画方法 事業協力者、参加組合員
経過 組合設立認可:2012年7月
権利変換計画認可:2013年12月
施設建築物着工:2014年9月
施設建築物完成:2016年12月
建物名称 ステーションツインタワーズ糀谷

京成曳舟駅前東第三地区(東京都墨田区)

曳舟駅周辺地区で3つ目の再開発事業

当地区は、京成押上線「京成曳舟」駅徒歩3分の交通要所に位置しています。従前は古くからの木造長屋や工場等の老朽建物が多く、道路も狭く建替えが困難な状況にありました。京成押上線の立体交差化事業を機に、幹線道路等の整備を行いつつ、土地の高度利用を図り、魅力的なまちづくりが進められています。曳舟周辺地区において当社が参画した3つ目の事業です。

事業名 京成曳舟駅前東第三地区
第一種市街地再開発事業
事業者 市街地再開発組合
施行区域面積 約0.7ha
規模 地上28階 地下1階
主要用途 共同住宅(233戸)、商業、業務、駐車場
権利者数 53名
事業体制 総合コンサルタント:佐藤総合計画
設計:佐藤総合計画
施工:戸田建設
事業協力者:旭化成不動産レジデンス
参画方法 事業協力者、参加組合員
経過 組合設立認可:2010年7月
権利変換計画認可:2012年8月
施設建築物着工:2013年3月
施設建築物完成:2015年11月
建物名称 アトラスタワー曳舟

茗荷谷駅前地区(東京都文京区)

事業協力者で初参画の再開発事業

当地区は、地下鉄丸の内線「茗荷谷」駅前徒歩1分に位置します。従前は木造老朽建物の密集地で、権利関係の複雑さなどから事業がなかなか進展していない状況でした。当社は2000年に事業協力者として参画し、それ以降、都市計画決定から竣工に至るまで事業を推進しました。本事業は、当社が事業協力者として、事務局業務を行った初めての事業であり、その後の再開発事業への取り組みの足がかりとなりました。

事業名 茗荷谷駅前地区
第一種市街地再開発事業
事業者 市街地再開発組合
施行区域面積 約0.5ha
規模 地上25階 地下2階
主要用途 共同住宅(244戸)、商業、業務、駐車場
権利者数 35名
事業体制 総合コンサルタント:日本設計
設計:日本設計
施工:鹿島建設
事業協力者:旭化成不動産レジデンス
参画方法 事業協力者、参加組合員
経過 組合設立認可:2005年11月
権利変換計画認可:2006年7月
施工建築物着工:2008年8月
施設建築物完成:2011年3月
建物名称 アトラスタワー茗荷谷

錦二丁目7番地区(愛知県名古屋市)

名古屋で初参画の再開発事業

当地区は、地下鉄桜通線「丸の内」駅から徒歩2分、名古屋の中心地である長者町繊維問屋街の一角に位置しています。近年、産業構造の変化などにより問屋の廃業が進み、地区周辺では空きビル・老朽ビルや駐車場が目立つようになってきました。当社は、事業協力者として参画し、地元のまちづくり構想に沿い、都心居住の促進による地域の活性化、会所路地による賑わい景観形成、低炭素モデル地区内における環境共生まちづくりを目指し事業を推進しました。現在は商業施設をはじめ、施設建築物の一部では再開発組合が立ち上げをサポートしたエリアマネジメント会社が活動の拠点としています。また、当社は高齢者向け賃貸住宅を保有し運営をしています。

事業名 錦二丁目7番地区 第一種市街地再開発事業
事業者 市街地再開発組合
施行区域面積 0.7ha
規模 A地区(A棟):地上30階 地下1階
B地区(B棟):地上5階
主要用途 共同住宅(360戸)
A地区(A棟):住宅、商業、生活支援、
高齢者向け住宅、駐車場
B地区(B棟):駐車場、商業
権利者数 従前21名/従後16名
事業体制 総合コンサルタント:日本設計
実施設計:長谷工コーポレーション
基本設計:日本設計
施工:長谷工コーポレーション
参加組合員:野村不動産
旭化成不動産レジデンス
NTT都市開発、長谷工不動産
参画方法 事業協力者、参加組合員
経過 準備組合設立:2013年 1月
都市計画決定:2017年 2月
組合設立認可:2017年11月
権利変換計画認可:2018年 8月
施設建築物着工:2019年 3月
施設建築物完成:2022年 3月
建物名称 プラウドタワー名古屋錦
賃貸名称 アトラスリベルタ名古屋錦

北鈴蘭台駅前地区(兵庫県神戸市)

再開発会社施行の再開発事業

当地区は、神戸都心の三宮から電車で約30分の神戸電鉄「北鈴蘭台」駅前に位置しています。従前は、築46年の公社住宅とコープこうべの店舗がありました。しかし、老朽化が激しく、耐震基準を満たしていないため、駅前にふさわしい商業・居住機能の向上を図り、地域の玄関口として再生する必要がありました。そのため、地権者が共同して再開発会社を設立し、コープこうべの店舗・駐車場・住宅の整備とともに、エレベーターなどのバリアフリー施設や駅周辺道路の整備等合わせて行うことにより地域にも貢献することができました。

事業名 北鈴蘭台駅前地区
第一種市街地再開発事業
事業者 再開発会社
施行区域面積 約0.5ha
規模 地上10階 地下1階
主要用途 共同住宅、商業、駐車場
権利者数 4名
事業体制 総合コンサルタント:都市問題経営研究所
設計:大建設計
施工:淺沼組
特定事業参加者:旭化成不動産レジデンス
参画方法 特定事業参加者
経過 都市計画決定:2018年6月
再開発会社設立:2018年7月
権利変換計画認可:2019年8月
施設建築物着工:2020年4月
施設建築物完成:2022年6月
建物名称 アトラス神戸北鈴蘭台

小川駅西口地区(東京都小平市)

公共空間の整備を中心とした再開発事業

当地区は、西武国分寺線と西武拝島線が乗り入れる小平市の「小川」駅西口に位置しています。周辺には文教施設や福祉施設等が多く、人や車の集散点でありながらも道路の幅員は狭く、駅前広場は都市計画決定以降未整備のままで、誰もが安全に移動できる公共空間の創出が求められています。本事業で公共空間の整備を行うとともに、駅の玄関口にふさわしい「住みよい・行きよい・賑わいある」まちの実現に向け、事業協力者として活動しています。

事業名 小川駅西口地区
第一種市街地再開発事業
事業者 市街地再開発組合
施行区域面積 約1.2ha
規模 地上27階 地下1階
主要用途 共同住宅、商業、業務、公益施設、駐車場
権利者数 約41名
事業体制 総合コンサルタント:INA新建築研究所
施工:戸田建設
参加組合員:旭化成不動産レジデンス
生活協同組合コープみらい
参画方法 事業協力者、参加組合員
経過 準備組合設立:2007年5月
事業協力者選定:2011年1月
都市計画決定:2018年8月
組合設立認可:2020年4月
権利変換計画認可:2023年1月
建物名称 未定

立石駅北口地区(東京都葛飾区)

葛飾区庁舎・駅前広場を含む複合再開発

当地区は、東京では有名な飲食店が密集するエリアですが、老朽建物が多く、高度利用もなされていない状況です。葛飾区都市計画マスタープランでは「広域行政拠点」に位置付けられており、現在、都市高速鉄道京成電鉄押上線の連続立体交差事業も進行中で、まちは大きく生まれ変わろうとしています。計画では駅前広場をはさみ、西棟は商業・住宅棟、東棟は庁舎の有力候補とされている大規模再開発事業です。立石らしさを残しつつ、新しい交流拠点の形成を目指し、事業推進中です。

事業名 立石駅北口地区
第一種市街地再開発事業
事業者 市街地再開発組合
施行区域面積 約2.2ha
規模 西棟:地上36階 地下2階
東棟:地上13階 地下3階
主要用途 共同住宅、商業、業務(庁舎を予定)、公益施設、駐車場
権利者数 約220名
事業体制 総合コンサルタント:都市設計連合
設計:日本設計
施工:鹿島建設・三井住友建設JV(予定)
参加組合員:東京建物、旭化成不動産レジデンス
参画方法 事業協力者、参加組合員
経過 準備組合設立:2007年10月
都市計画決定:2017年 6月
組合設立認可:2021年 4月
権利変換計画認可:2023年 6月(予定)
施設建築物着工:2024年 6月(予定)
施設建築物完成:2028年10月(予定)
建物名称 未定

宇都宮駅西口南地区(栃木県宇都宮市)

宇都宮駅西口まちづくりのさきがけとなる再開発事業

当地区は、広域交通拠点である「宇都宮」駅西口目前の位置にありながら、老朽建物が密集し、賑わい・景観・安心安全の面で課題を有していました。LRT開業を核としたコンパクトなまちづくりが進みつつある宇都宮駅前にて、都心型住宅や商業施設を整備し、あわせて景観や街並みに配慮したゆとりある外部空間を創出することで、魅力的なまちづくりを進めるべく、参加組合員として活動しています。

事業名 宇都宮駅西口南地区
第一種市街地再開発事業
事業者 市街地再開発組合
施行区域面積 0.2ha
規模 地上20階 地下1階
主要用途 共同住宅(約101戸)、商業
権利者数 10名
事業体制 コンサルタント:再開発計画オフィス
設計:AIS総合設計
参加組合員:旭化成不動産レジデンス
参画方法 事業協力者、参加組合員
経過 準備組合設立:2018年12月
都市計画決定:2021年 4月
組合設立認可:2022年 7月
権利変換計画認可:2023年 1月
建物名称 未定

紺屋町・御幸町地区(静岡県静岡市)

静岡駅前のランドマーク複合再開発

当地区は、商業・業務・行政等の都市機能が集積する静岡駅北口エリア内でJR「静岡」駅の正面に位置します。また賑わいの軸である商店街(呉服町通り)に面する立地特性から、老朽化した防火建築帯ビル等の整備が検討されていました。更に、本事業は、都市再開発方針で再開発促進地区に位置付けられたことから、商業・業務・情報などの都市機能が集積し、コンパクトで魅力的なまちづくりを計画しています。街の賑わいや都心居住型の住宅等の都市機能を備えたまちづくりを目指し、事業協力者として事業の推進に協力しています。

事業名 紺屋町・御幸町地区
第一種市街地再開発事業
事業者 再開発準備組合
施行区域面積 約0.8ha
主要用途 共同住宅・商業・業務・駐車場
権利者数 約13名
事業体制 総合コンサルタント:シティコンサルタンツ
設計:梓設計
事業協力者(参加組合員予定者):
野村不動産、旭化成不動産レジデンス
事業協力者:竹中工務店、木内建設
参画方法 事業協力者
経過 準備組合設立:2015年6月
事業協力者選定:2016年5月
建物名称 未定

武蔵小山駅東C地区(東京都品川区)

武蔵小山パルム駅前地区に続く2つ目の再開発事業

当地区は、東急目黒線「武蔵小山」駅徒歩2分に位置し、2004年に武蔵小山駅東地区街並み再生地区に指定された地区の一部です。「東京のしゃれた街並みづくり推進条例」に基づき、再開発により街並みが再生されてきた駅周辺において、取り残されていた地区でした。また施行面積約1,500㎡の再開発事業であり、今後の小規模での再開発事業のモデルともなりうる事業です。
駅周辺においてより一層の防災性・安全性の向上を目指し、当社は事業協力者として参画し事業推進をしています。

事業名 武蔵小山駅東C地区
第一種市街地再開発事業
事業者 再開発準備組合
規模 地上18階 地下2階
主要用途 共同住宅、商業、業務(予定)
事業体制 コンサルタント:アール・アイ・エー
参加組合員予定者:旭化成不動産レジデンス
参画方法 事業協力者
経過 準備組合設立:2021年1月
建物名称 未定

長野駅前B-1地区(長野県長野市)

長野駅前の象徴となる複合再開発

当地区は、「長野」駅から至近に位置し、善光寺表参道の玄関口でありながら多くの建物が老朽化に伴う更新時期を迎えています。また、細分化された建物が一部で密集しており、防災性・安全性に課題を残しています。そのため、駅前の整備と建物の不燃化を通して災害に強いまちの実現と地区内の良好な地域環境の形成、持続可能な賑わいの再生に向け、駅前にふさわしい各種施設の導入を目指します。住みやすく快適な住環境の整備を目標にした再開発の実現に向けて検討を進めています。

事業名 長野駅前B-1地区
第一種市街地再開発事業
事業者 再開発準備組合
施行区域面積 約0.5ha
規模 未定
主要用途 共同住宅、商業、業務(予定)
権利者数 44名
事業体制 総合コンサルタント:再開発計画技術
設計:日建ハウジングシステム
アーキプラン共同企業体
事業協力者:旭化成不動産レジデンス
参画方法 事業協力者
経過 準備組合設立:2021年6月
都市計画決定:2023年度(予定)
建物名称 未定

大手町五丁目第一地区(静岡県沼津市)

沼津の中心にふさわしい複合再開発

当地区は、JR東海道本線と御殿場線が接続する「沼津」駅の駅前から続く仲見世商店街と大手町商店街に囲まれた区域です。
沼津市の中心市街地として、古くから商業、業務、教育、行政などの諸機能が集積する拠点として、県東部地域の中心的な役割を果たしてきました。しかし、近年は中心市街地でありながら、空き店舗等が増加し、来訪者数や商業売上高の減少などの課題が顕在化しています。当地区は、沼津市中心市街地街づくり戦略において位置付けられており、活性化につながるまちづくりの取り組みが望まれています。当社は、事業協力者として事業の推進に協力しています。

事業名 大手町五丁目第一地区
第一種市街地再開発事業
事業者 再開発準備組合
施行区域面積 約0.4ha
規模 地上25階
主要用途 未定
権利者数 17名
事業体制 総合コンサルタント:シティコンサルタンツ
事業協力者:旭化成不動産レジデンス
三菱地所レジデンス
参画方法 事業協力者
経過 準備組合設立:2019年9月
建物名称 未定

弥生町二丁目19番地区(東京都中野区)

地域の安全性を高める防災街区整備事業

当地区は、東京メトロ丸ノ内線「中野新橋」駅徒歩3分にあり、東京都の「防災都市づくり推進計画」において、特に早期の改善が必要とされる「重点整備地域」に位置付けられ、『不燃化特区』にも指定されています。
しかしながら、行き止まりの狭隘道路や接道不良敷地に木造老朽建築物が多く密集しており、個人による自力更新が困難な建物もあることから、不燃化推進に課題があります。
そのため、共同化し高度利用を図ることで、木造密集地の解消と隣接する公園へ通じる貫通通路の整備により防災性向上を目指します。当社は、事業協力者として参画し、安心安全なまちづくりの実現に向け、事業推進をしています。

事業名 弥生町二丁目19番地区
防災街区整備事業
事業者 防災街区整備事業準備会
施行区域面積 約0.2ha
規模 地上10階
主要用途 共同住宅
権利者数 19名
事業体制 総合コンサルタント:本郷計画事務所
事業協力者:旭化成不動産レジデンス
参画方法 事業協力者
経過 準備会設立:2022年3月
建物名称 未定

参加組合員として参画した事業

倉敷市阿知3丁目東地区(岡山県倉敷市)

ホテルを含む複合再開発事業

当地区は、JR「倉敷」駅と倉敷市美観地区の中間に位置しています。従前地区内は木造老朽住宅が密集し道路も狭く、防災上の課題を抱えていました。また地区西側の一番街商店街は空き店舗が増え、空洞化・衰退が顕著でした。都心部にふさわしいホテル、商業機能の集積と定住人口の増加に寄与する住宅・ホテル・商業・業務の複合用途を配置し、併せて公共施設整備を図ることで、JR「倉敷」駅周辺の中心市街地活性化につながる賑わいを形成し、倉敷市の玄関口にふさわしいまちづくりに貢献しました。

事業名 倉敷市阿知3丁目東地区
第一種市街地再開発事業
事業者 市街地再開発組合
施行区域面積 1.7ha
規模 1街区:地上7階
2街区:地上10階
主要用途 共同住宅(177戸)、商業、業務、宿泊施設、駐車場
権利者数 約150名
事業体制 総合コンサルタント:アール・アイ・エー
事業協力者:藤木工務店・RIA共同事業体
施工:藤木工務店
参加組合員:旭化成不動産レジデンス
NIPPO
参画方法 参加組合員
経過 都市計画決定:2017年8月
組合設立認可:2018年3月
権利変換計画認可:2019年3月
施設建築物着工:2019年9月
施設建築物完成:2021年8月
建物名称 アトラス倉敷ル・サンク

城山町二丁目第一地区 (栃木県小山市)

中心市街地活性化を目指した再開発事業

当地区は、栃木県「小山」駅西口より徒歩3分で幹線道路の祇園城通り、小山宿通りに面した町の中心に位置します。
当地区周辺では、中心市街地活性化に寄与するまちづくりが求められており、当地区以外でも再開発の事業化に向けて、活動が進められています。当地区では、都市型住宅の整備や公益施設の再編のほか、賑わい空間の形成に資する業務・商業機能を中心とした都市機能の充実を図ることにより、小山駅西口周辺地区の象徴となる、魅力的な複合市街地の形成を目指しました。

事業名 城山町二丁目第一地区
第一種市街地再開発事業
事業者 市街地再開発組合
施行区域面積 0.4ha
規模 地上18階
主要用途 共同住宅、商業、業務
権利者数 7名
事業体制 総合コンサルタント:梓設計
事業コンサルタント:シティコンサルタンツ
都市空間研究所
設計:梓設計
施工:ナカノフドー建設
参加組合員:旭化成不動産レジデンス
参画方法 参加組合員
経過 準備組合設立:2013年10月
都市計画決定:2015年3月
組合設立認可:2016年12月
権利変換計画認可:2018年7月
施設建築物着工:2019年1月
施設建築物完成:2021年4月
建物名称 アトラスタワー小山城山町

北中西・栄町地区(滋賀県草津市)

商店街を更新する再開発事業

当地区は、JR「草津」駅に面し、従前は空き店舗が目立つ老朽化した商店街でした。本事業は①中心市街地の活性化②コミュニティ醸成③周辺との連携によるまちづくりの促進を目的に、「賑わいプロムナード」を創出し、観光客がより多く訪れ、まちが元気になり、市民の愛着が増す定住促進を目指しました。

事業名 北中西・栄町地区
第一種市街地再開発事業
事業者 市街地再開発組合
施行区域面積 約0.6ha
規模 地上26階(免震)、4階
主要用途 共同住宅(265戸)、商業、サービス付高齢者住宅(32室)
権利者数 17名
事業体制 総合コンサルタント:都市まち再生サポート
都市再生推進研究所
設計:昭和設計
施工:西松建設
参加組合員予定者:旭化成不動産レジデンス
参画方法 参加組合員
経過 組合設立認可:2016年1月
施設建築物着工:2017年10月
施設建築物完成:2020年2月
建物名称 アトラスタワー草津

友田町四丁目地区(和歌山県和歌山市)

住宅と医療施設を中心とした再開発事業

当地区は、和歌山市の玄関口であるJR「和歌山」駅の至近に位置。本事業では、都市機能(商業・業務機能)更新と住宅供給による定住人口の増加を目指し、透析病院・商業・住宅の複合施設を整備しました。良好な都市景観の創出と、まちなかへの都市機能誘導を図り、更に付加機能として、クリニックモール(小児科等)、託児所を誘致し、子育て環境の向上や病院会議室を活用した疾病予防セミナー等の市民の健康啓発活動にも取り組んでいます。

事業名 友田町四丁目地区
第一種市街地再開発事業
事業者 再開発会社
施行区域面積 約0.4ha
規模 地上20階
主要用途 共同住宅(98戸)、商業、医療施設、駐車場
権利者数 約11名
事業体制 総合コンサルタント:都市再生推進研究所
設計:アール・アイ・エー
施工:清水建設
参加組合員:旭化成不動産レジデンス
参画方法 特定事業参加者
経過 都市計画決定:2016年3月
権利変換計画認可:2017年3月
施設建築物着工:2018年1月
建設建築物完成:2020年3月
建物名称 アトラスタワー和歌山

広島駅南口Cブロック(広島県広島市)

商業機能の集積と都市居住を実現

当地区は、広域交通ターミナルの「広島」駅に隣接した位置にありながら、老朽建物が密集し、効率的な土地利用がなされていない状況でした。本事業で、商業機能の集積と都市居住の推進を図り、広島の陸の玄関にふさわしい地区の再生を実現しました。非常に時間を要した事業でしたが、当社は事業推進組織であるABILITY10の構成員として参画し、事業を推進しました。

事業名 広島駅南口Cブロック
第一種市街地再開発事業
事業者 市街地再開発組合
施行区域面積 約1.9ha
規模 住宅棟 地上46階 地下1階
商業棟 地上11階 地下1階
主要用途 共同住宅(368戸)、商業、駐車場
権利者数 265名
事業体制 総合コンサルタント:森ビル都市企画
設計:アール・アイ・エー、戸田建設
施工:戸田建設
参加組合員:[住宅]NIPPO
ミサワホーム中国
旭化成不動産レジデンス
[商業]エディオン
参画方法 参加組合員
経過 組合設立認可:2012年8月
権利変換計画認可:2013年8月
施設建築物着工:2013年9月
施設建築物完成:2017年1月
建物名称 グランクロスタワー広島

三河島駅前南地区(東京都荒川区)

公共駐輪場を含む駅前再開発事業

当地区は、JR常磐線「三河島」駅南口に位置し、防災性の向上や地域の活性化を図るために荒川区が推進する再開発事業の一つです。駅前にふさわしい道路・広場・公共駐輪場などの公共施設を整備するとともに、商業・業務などの都市機能と居住機能を調和させた複合市街地を形成し、地域の活性化に貢献しました。

事業名 三河島駅前南地区
第一種市街地再開発事業
事業者 市街地再開発組合
施行区域面積 約0.5ha
規模 地上34階 地下1階
主要用途 共同住宅(327戸)、商業、業務、駐車場、公共自転車駐車場
権利者数 24名
事業体制 総合コンサルタント:日本設計
設計:日本設計
施工:清水建設
参加組合員:旭化成不動産レジデンス
東急不動産
参画方法 参加組合員
経過 組合設立認可:2010年10月
権利変換計画認可:2011年9月
施設建築物着工:2012年3月
施設建築物完成:2014年9月
建物名称 アトラスブランズタワー三河島

小田急相模原駅北口B地区(神奈川県相模原市)

先行地区と一体的整備した駅前再開発事業

当地区は、相模原市の南部に位置し、人口集積の高い商業地です。地区中心を通る町田厚木線の慢性的な交通渋滞や歩行者空間の安全性、駅周辺の回遊性、広場等の不足が課題となっていました。その解決のため、道路の拡張とともに、先行していた地区と歩行者デッキで結ぶなど一体的な整備を行いました。

事業名 小田急相模原駅北口B地区
第一種市街地再開発事業
事業者 市街地再開発組合
施行区域面積 約0.7ha
規模 地上30階 地下2階
主要用途 共同住宅(212戸)、商業、医療モール
権利者数 81名
事業体制 総合コンサルタント:アイテック計画
設計:アイテック計画、久米設計
施設:鹿島建設・中島建設共同事業体
参加組合員:首都圏不燃建築公社
旭化成不動産レジデンス
参画方法 参加組合員
経過 組合設立認可:2010年2月
権利変換計画認可:2011年2月
施設建築物着工:2011年7月
施設建築物完成:2013年9月
建物名称 ステーションスカイタワー小田急相模原

京成曳舟駅前東第二南地区(東京都墨田区)

地域図書館を備えた住宅中心の再開発事業

当地区は、京成押上線「京成曳舟」駅から徒歩3分に位置します。また墨田区北部地域の広域拠点を形成するための曳舟駅地区計画区域内にあります。本再開発事業とともに、京成押上線の連続立体交差事業、新駅舎も完成し、今後、駅前には交通広場の整備が計画されています。新たな駅前にふさわしい“にぎわいの都市空間”を創出することができました。本事業は当社が参画した曳舟駅地区計画内2地区のうち2つ目の事業です。

事業名 京成曳舟駅前東第二南地区
第一種市街地再開発事業
事業者 市街地再開発組合
施行区域面積 約0.5ha
規模 地上22階 地下1階
主要用途 共同住宅(97戸)、商業、業務、公益施設<地域図書館>、駐車場
権利者数 90名
事業体制 総合コンサルタント:佐藤総合計画
設計:佐藤総合計画 
施工:戸田建設・坂田建設共同事業体
参加組合員:旭化成不動産レジデンス
      首都圏不燃建築公社
参画方法 参加組合員
経過 組合設立認可:2007年11月
権利変換計画認可:2010年1月
施設建築物着工:2010年7月
施設建築物完成:2012年10月
建物名称 マークフロントタワー曳舟

ひぐらしの里北地区(東京都荒川区)

山手線日暮里駅前の複合再開発

当地区は、JRと京成線の「日暮里」駅前に位置し、更に「日暮里・舎人ライナー」の新線整備・開通により交通の要所として発展を遂げています。日暮里駅前再開発は「サンマークシティ」として、当地区を含め、「ひぐらしの里中央地区」「ひぐらしの里西地区」の3地区が事業完了し、新しいまちが誕生しました。本事業は当社が参画した日暮里駅前再開発2地区のうち2つ目の事業です。

事業名 ひぐらしの里北地区
第一種市街地再開発事業
事業者 市街地再開発組合
施行区域面積 約0.4ha
規模 地上36階 地下2階
主要用途 共同住宅(288戸)、商業、業務、駐車場
権利者数 101名
事業体制 総合コンサルタント:日本設計
設計:日本設計
施工:西松建設・三芳建設共同事業体
参加組合員:旭化成不動産レジデンス
首都圏不燃建築公社
参画方法 参加組合員
経過 組合設立認可:2003年10月
権利変換計画認可:2006年3月
施設建築物着工:2007年1月
施設建築物完成:2009年10月
建物名称 ステーションプラザタワー

上目黒一丁目地区(東京都目黒区)

地上45階建て住宅中心の複合再開発

当地区は、目黒区「中目黒駅周辺整備構想」に基づく再開発促進地区に位置付けられ、駅前拠点施設として商業・業務・都市型住宅等の中心的機能、シンボル的機能の導入が計画されていました。 当社は、参加組合員としての参画でしたが、地権者様と一体となり、合意形成や施設計画など事業の推進にも積極的に取組みました。

事業名 上目黒一丁目地区
第一種市街地再開発事業
事業者 市街地再開発組合
施行区域面積 約1.4ha
規模 地上45階 地下2階
主要用途 共同住宅(495戸)、商業、業務、交番、保育施設、駐車場
権利者数 259名
事業体制 総合コンサルタント:日本設計
設計:日本設計
施工:鹿島建設、戸田建設、佐藤建設共同事業体
参加組合員:旭化成不動産レジデンス
都市再生機構
参画方法 参加組合員
経過 組合設立認可:2003年2月
権利変換計画認可:2005年10月
施設建築物着工:2007年1月
施設建築物完成:2009年10月
建物名称 中目黒アトラスタワー

ひぐらしの里中央地区(東京都荒川区)

山手線日暮里駅前の複合再開発

当地区は、JR線と京成線の「日暮里」駅前に位置し、更に「日暮里・舎人ライナー」の新線整備・開通により交通の要所として発展を遂げています。日暮里駅前再開発は「サンマークシティ」として、当地区を含め「ひぐらしの里北地区」「ひぐらしの里西地区」の3地区が事業完了し、新しいまちが誕生しました。本事業は当社が参画した日暮里駅周辺2地区のうち最初の事業です。

事業名 ひぐらしの里中央地区
第一種市街地再開発事業
事業者 市街地再開発組合
施行区域面積 約0.7ha
規模 地上40階 地下2階
主要用途 共同住宅(340戸)、商業、業務、駐車場
権利者数 64名
事業体制 総合コンサルタント:日本設計
設計:日本設計
施工:西松建設・工藤建設共同事業体
参加組合員:積水ハウス
旭化成不動産レジデンス
参画方法 参加組合員
経過 組合設立認可:2003年2月
権利変換計画認可:2004年3月
施設建築物着工:2005年3月
施設建築物完成:2008年3月
建物名称 ステーションガーデンタワー

西新宿六丁目西第7地区(東京都新宿区)

新宿副都心 高層業務街と住宅地の接点

当地区は、西新宿六丁目西部地区計画(約11.3ha)の区域に含まれ、超高層業務街と住宅地との接点として、新宿副都心の機能強化を図りながら、住居の環境の保持、業務の利便の増進等により良好な街区の形成を図ることを目標として開発が行われました。本事業で、当社は参加組合員として住宅保留床を取得しました。

事業名 新宿六丁目西第7地区
第一種市街地再開発事業
事業者 市街地再開発組合
施行区域面積 約0.3ha
規模 地上28階 地下4階
主要用途 共同住宅(224戸)、商業、業務、駐車場
権利者数 60名
事業体制 総合コンサルタント:
アールアンドディ新建築都市研究所
設計:山下建設
施工:戸田建設
参加組合員:旭化成不動産レジデンス
参画方法 参加組合員
経過 組合設立認可:2003年8月
権利変換計画認可:2004年5月
施設建築物着工:2004年11月
施設建築物完成:2006年12月
建物名称 アトラスタワー西新宿

京成曳舟駅前東第一地区業(東京都墨田区)

曳舟駅周辺3再開発地区で最初の再開発事業

曳舟駅周辺地区は東武伊勢崎線「曳舟」駅と京成押上線「京成曳舟」駅を結ぶ交通の要所です。「墨田区基本計画」には、北部地域の広域拠点として位置付けられ、京成曳舟駅を中心とした11.2haの範囲に地区計画を定め、まちづくりが進められていました。本事業は住宅中心の再開発で、当社が参画した曳舟駅周辺3地区のうち最初の再開発事業です。

事業名 京成曳舟駅前東第一地区
第一種市街地再開発事業
事業者 市街地再開発組合
施行区域面積 約0.4ha
規模 ①地上26階 地下1階 ②地上5階
主要用途 共同住宅(171戸)、商業、業務、公益施設、駐車場
権利者数 6名
事業体制 総合コンサルタント:日本設計
設計:日本設計
施工:前田建設工業
参加組合員:旭化成不動産レジデンス
      丸紅、新日本建物
参画方法 参加組合員
経過 組合設立認可:2003年10月
権利変換計画認可:2004年3月
施設建築物着工:2004年11月
施設建築物完成:2007年2月
建物名称 マーク・ゼロワン曳舟

北千住駅西口地区(東京都足立区)

1999年当社が初参画の再開発事業

当地区は、東京北東部のターミナル駅「北千住」駅前に位置し、マルイ・公益施設中心の街区、住宅・事務所中心の街区の2街区からなります。施設建築物と併せて駅前広場の拡張、ペデストリアンデッキの設置、区画街路整備等も行われました。本事業は当社が初めて参画した再開発事業であり、参加組合員として住宅保留床を取得しました。

事業名 北千住駅西口地区
第一種市街地再開発事業
事業者 市街地再開発組合
施行区域面積 約2.6ha
規模 地上26階 地下3階
主要用途 共同住宅(148戸)、商業、業務、駐車場、駐輪場
権利者数 70名
事業体制 総合コンサルタント:梓設計、谷澤総合鑑定所
設計:梓設計、谷澤総合鑑定所
施工:鹿島建設、中島建設共同事業体
参加組合員:旭化成不動産レジデンス
      足立市街地開発会社、丸井
参画方法 参加組合員
経過 組合設立認可:1999年8月
権利変換計画認可:2001年2月
施設建築物着工:2001年3月
施設建築物完成:2004年1月
建物名称 アトラスタワー北千住

多治見駅南地区(岐阜県多治見市)

ネットワーク型コンパクトシティ

ネットワーク型コンパクトシティの核となる拠点整備として、岐阜県初の超高層免震タワーレジデンスを中心にホテルを含めた県下最大級の駅前商住複合再開発です。中心市街地としての機能の維持向上、商業・生活環境の形成、防災機能の向上を目指し、東濃の玄関口にふさわしい賑わいのあるまちづくりを行いました。

事業名 多治見駅南地区
第一種市街地再開発事業
事業者 市街地再開発組合
施行区域面積 約2ha
規模 地上29階
主要用途 共同住宅(225戸)、商業、業務、駐車場
宿泊施設(特定建築者制度)
権利者数 10名
事業体制 事業推進コンサルタント:都市問題経営研究所
商業コンサルタント:オーク計画研究所
建築設計・監理:大建設計名古屋事務所
施工:奥村組
参加組合員:フージャースコーポレーション
      旭化成不動産レジデンス
特定建築者:呉竹荘
参画方法 参加組合員
経過 準備組合設立:2015年2月
都市計画決定:2016年10月
組合設立:2018年2月
権利変換計画認可:2019年7月
施設建築物着工:2020年4月
建物名称 ミッドライズタワー多治見

三田駅前Cブロック地区(兵庫県三田市)

デッキ直結の再開発事業

当地区は、JR「三田」駅とデッキで接続する計画となっています。本事業は、三田駅前再開発4ブロックのうち最後の地区で、事業の遂行にあたっては、既事業完了3ブロックと連携・補完を図り、「地域の活性化」「賑わいの創出」の実現を目指しています。当社は阪急阪神不動産と共に、事業協力者として事務局活動支援、事業推進協力を行っています。

事業名 三田駅前Cブロック地区
第一種市街地再開発事業
事業者 再開発準備組合
施行区域面積 約1.9ha
規模 地上20階、地上5階
主要用途 共同住宅、商業、業務、公益施設、駐車場
組合員数 53名
事業体制 事業推進コーディネート:都市問題経営研究所
施設コンサルタント:大建設計
商業コンサルタント:AUC計画研究所
事業協力者:熊谷組(建設系 事業協力者)
参加組合員:阪急阪神不動産
参画方法 事業協力者、参加組合員
経過 準備組合設立:2015年6月
都市計画決定:2020年3月
本組合設立 2021年11月
権利変換計画認可:2023年 6月(予定)
施設建築物着工:2024年 9月(予定)
施設建築物完成:2027年10月(予定)
建物名称 未定

法定再開発以外の開発事業

小石川一丁目地区(東京都文京区)

当社初の都心共同住宅供給事業

当地区は、市街地再開発事業を前提として進められていましたが、権利者合意が困難な状況でした。その後、地元で開発協議会が発足し、当社へ事業協力の要請がありました。当社は事業に参画し、全体協議会や個別協議を何度も重ねながら、総合設計制度や都心共同住宅供給事業により、全員合意で事業を完成させました。

事業名 小石川一丁目地区共同化事業
事業者 旭化成不動産レジデンス
施行区域面積 約0.3ha
規模 地上28階 地下2階 塔屋2階
主要用途 共同住宅(264戸)、商業
権利者数 27名
事業体制 設計:久米設計
施工:戸田建設株式会社
参画方法 事業主
経過 施設建築物完成:2004年3月
建物名称 アトラスタワー小石川

野沢四丁目地区(東京都世田谷区)

優建による共同建替え組合との共同事業

当地区は、東急田園都市線「駒沢大学」駅から約400mに位置し、老朽木造建物が密集し、未接道敷地もある防災上、課題のある地区でした。権利者間で共同化による建替え再整備が合意され、共同建替え組合を設立。当社は共同事業者として事業に参画し、優良建築物等整備事業による共同建替えを行い、環状七号線の沿道の不燃化や騒音緩衝機能の確保により、地域の防災性や住環境の向上に貢献しました。

事業名 野沢四丁目地区共同建替え事業
事業者 旭化成不動産レジデンス
施行区域面積 約975㎡
規模 地上14階 地下1階建
主要用途 共同住宅(55戸)、商業
権利者数 15名
事業体制 総合コンサルタント:
NPO都市住宅とまちづくり研究会
設計:ケイ吉嶋・プロジェクト・パーティ
施工:東急建設
参加組合員:旭化成不動産レジデンス
参画方法 事業主(組合との共同事業)
経過 組合設立許可:2009年8月
施設建築物着工:2011年6月
施設建築物完成:2011年12月
建物名称 アトラス駒沢大学

清水駅西第二地区(静岡県清水市)

土地区画整理による優建事業

JR「清水」駅前では、静岡市清水地区の玄関口にふさわしい街づくりを推進することを目的として、土地区画整理事業が進められてきました。当地区は2006年に仮換地指定を受けたのち、再開発の構想を練り、2009年に建設組合を設立し、優良建築物等整備事業による共同建替えを実現しました。

事業名 清水駅西第二地区共同化事業
事業者 優良建築物等整備事業建設組合
施行区域面積 約0.7ha
規模 地上13階 地下1階
主要用途 共同住宅(40戸)、店舗、交番、駐車場
権利者数 7名
事業体制 設計:NEXT.ARCHIJECT&ASSOCIATES
施工:熊谷組
参画方法 事業協力者、建設組合員
経過 組合設立:2009年
施設建築物完成:2012年
建物名称 アトラス清水駅前

向ヶ丘遊園駅前地区(神奈川県川崎市)

土地区画整理と同時施行の優建事業

当地区は、小田急線「向ヶ丘遊園」駅北口の土地区画整理事業により整備された駅前広場に面し、仮換地指定の同意と等価交換の基本合意を同時に得て、土地区画整理事業地区内での優良建築物等整備事業を実現しました。低層部には食品スーパーと大学のサテライトが入った高層住宅です。

事業名 向ヶ丘遊園駅前地区共同化事業
事業者 旭化成不動産レジデンス
施行区域面積 約0.5ha
規模 地上23階 地下2階
主要用途 共同住宅(251戸)、商業、業務、駐車場
権利者数 24名
事業体制 総合コンサルタント:INA新建築研究所
設計:INA新建築研究所
施工:三井住友建設
参画方法 事業主
経過 組合設立:2002年
施設建築物着工:2006年
施設建築物完成:2008年
建物名称 アトラスタワー向ヶ丘遊園

再開発実績一覧

市街地再開発事業・防災街区整備事業[事業完了地区]

事業所名(所在地) 完了年度 種別 参画形態 主要用途
倉敷市阿知3丁目東地区(岡山県倉敷市) 2021 第一種・組合 参加組合員 住宅・商業・業務・宿泊施設・駐車場
錦二丁目7番地区(愛知県名古屋市) 2021 第一種・組合 事業協力者・参加組合員 住宅・商業・生活支援・高齢者向け住宅・駐車場
北鈴蘭台駅前地区(兵庫県神戸市) 2022 第一種・会社 特定事業参加者 住宅・商業・駐車場
多治見駅南地区(岐阜県多治見市) 2022 第一種・組合 参加組合員 住宅・商業・業務・駐車場・宿泊施設(特定建築者制度)
城山町二丁目第一地区(栃木県小山市) 2021 第一種・組合 参加組合員 住宅・商業・業務
1 北中西・栄1町地区(滋賀県草津市) 2019 第一種・組合 参加組合員 住宅・商業・サービス付高齢者住宅
2 中延二丁目旧同潤会地区(東京都品川区) 2019 防災街区・組合 事業協力者 住宅・駐車場
3 武蔵小山パルム駅前地区(東京都品川区) 2019 第一種・組合 事業協力者 住宅・商業・駐車場
4 友田町四丁目地区(和歌山県和歌山市) 2020 第一種・会社 特定事業参加者 住宅・商業・医療施設・駐車場
5 糀谷駅前地区(東京都大田区) 2016 第一種・組合 事業協力者 住宅・商業・駐車場・公益施設・公共自転車駐車場
6 広島駅南口Cブロック(広島県広島市) 2017 第一種・組合 参加組合員 住宅・商業・駐車場
7 京成曳舟駅前東第三地区(東京都墨田区) 2015 第一種・組合 事業協力者 住宅・商業・業務・駐車場
8 三河島駅南口地区(東京都荒川区) 2014 第一種・組合 参加組合員 住宅・商業・業務・駐車場・公共自転車駐車場
9 小田急相模原駅北口B地区(神奈川県相模原市) 2013 第一種・組合 参加組合員 住宅・商業・医療モール
10 京成曳舟駅前東第二南地区(東京都墨田区) 2012 第一種・組合 参加組合員 住宅・商業・業務・公益施設・駐車場
11 茗荷谷駅前地区(東京都文京区) 2011 第一種・組合 事業協力者 住宅・商業・業務・駐車場
12 ひぐらしの里北地区(東京都荒川区) 2009 第一種・組合 参加組合員 住宅・商業・業務・駐車場
13 上目黒一丁目地区(東京都目黒区) 2009 第一種・組合 参加組合員 住宅・商業・業務・交番・保育施設・駐車場
14 ひぐらしの里中央地区(東京都荒川区) 2008 第一種・組合 参加組合員 住宅・商業・業務・駐車場
15 西新宿六丁目西第7地区(東京都新宿区) 2006 第一種・組合 参加組合員 住宅・商業・業務・駐車場
16 京成曳舟駅前東第一地区(東京都墨田区) 2007 第一種・組合 参加組合員 住宅・商業・業務・公益施設・駐車場
17 北千住駅西口地区(東京都足立区) 2004 第一種・組合 参加組合員 住宅・商業・業務・駐車場・駐輪場

市街地再開発事業[事業推進中の地区]

都心共同住宅供給事業・優良建築物等整備事業

再開発実績マップ|全国

マークをクリックすると物件の詳細情報をご覧いただけます。

全国マップ
  • 市街地再開発事業・防災街区整備事業
  • 都心共同住宅供給事業・優良建築物等整備事業

再開発実績マップ|首都圏

マークをクリックすると物件の詳細情報をご覧いただけます。

首都圏マップ
  • 市街地再開発事業・防災街区整備事業
  • 都心共同住宅供給事業・優良建築物等整備事業
全国マップ
首都圏マップ
上へ戻る