現場レポート
物件ごとの工事の進捗状況を、写真と
現場管理担当者による
レポートでご報告します。
基本的に毎月1回、
前月の状況をレポートしていきます。
アトラス熊本呉服町
2024年8月23日更新
2024年7月 竣工しました。
これまでありがとうございました。

アプローチ(夜景)
夜は道路面・敷地内に配置された庭園灯が、タイル塀や植栽を美しく浮かび上げています。

風除室(夜景)
風除室とラウンジのガラスアートが統一感を持ち、来館者を温かく迎え入れます。

ラウンジ(夜景)
木調折り上げ天井・間接照明・ガラスアートに家具が調和し、落ち着きのある空間となっています。
2024年7月18日更新
2024年6月 仕上げ・調整工事が完了し、内覧会を開催いたしました。

全景(西面・夜景)
照明点灯試験を行いました。日中の落ち着いた色合いとまた表情が変わり、規則的かつ陰影の美しい外観となりました。

アプローチ
スタイリッシュな袖壁の大判タイルに館銘板が入りました。風除室ではガラスアートが来館された方を優しく迎え入れます。

外構
塀を隔てて、外(道路側)と内(ラウンジ側)で雰囲気を変えています。内側は土を立体的に計画し、苔や石を用い、歴史のある町を継承する『和』をイメージして作っています。
2024年6月14日更新
2024年5月 建物が完成し、最終検査・仕上げ・調整工事を行っています。

全景(南西面)
建物が完成を迎えました。

エレベーターホール
手前がフリールームの出入り口、奥にエレベーターの出入り口となっています。

フリールーム
内部の仕上げになります。木調のデザインパネルとガラス越しに中庭の緑を感じる空間となっています。
2024年5月21日更新
2024年4月 共用部・外構工事に入っております。

全景(西面)
アースカラーの外壁色にブラックのガラス手摺がアクセントを与える外観となっています。

バイク置き場
屋内かつ広さのある空間となっています。

エントランスホール
中庭から緑を取り入れ、間接照明を用いた落ち着きのある空間となっています。
2024年4月19日更新
2024年3月 建物足場解体・立駐機工事まで完了しました。

全景(北面)
足場が外れ、タイル・吹付・ガラスなどの素材・色彩・コントラストを感じることができます。

14階
住戸内 クロス工事まで進んでおります。

共用廊下
ガラス手摺が付き、吹付・床仕上げまで完了しました。
2024年3月14日更新
2024年2月 屋上防水工事・外壁タイル・吹付工事を行っております。

全景(北面)
立駐機の工事が進んでおります。

屋上
防水工事を進めております。

14階
住戸内 大工工事が進んでおります。
2024年2月15日更新
2024年1月 上棟を迎え、防水・外壁タイル・吹付工事を行っております。

全景(北東)
各方位からしっかりと認識できる建物となりました。

屋上
防水前の屋上躯体仕上げの状況です。
勾配をしっかり確保し、雨天時に水たまりが生じ無いよう施工されています。

13階
断熱・配線・配管工事まで進んでおります。
2024年1月25日更新
2023年12月 屋上躯体工事、11階内装工事を行っております。

屋上
コンクリート打設前の配筋状況になります。

屋上
コンクリート打設を終え、無事上棟を迎えました。

8階
床・クロス工事まで進んでおります。これから電気設備を設置いたします。
2023年12月10日更新
2023年11月 13階躯体工事、10階内装工事を行っおります。

全景(西面)
上棟まで残り1層です。熊本駅からもしっかり認識できる高さとなりました。

10階
断熱・配管配線・ユニットバス工事まで完了し、これから大工工事に着手します。

6階
クロス工事・水廻り設備の設置を終え、最終仕上げ工程に進んでいます。
2023年11月16日更新
2023年10月 11階 躯体工事、7階 内装工事を行っております。

全景(北面)
周囲からも認識できる高さとなり、存在感が出てきております。

11階
床コンクリー打設後の状況になります。天候にも恵まれ、順調に進んでおります。

3階
内部は仕上げまで完了し、外部のタイル・吹付工事へと進んでおります。
2023年10月19日更新
2023年9月 8~10階躯体工事・2階 仕上げ工事 を行っております。

全景(西側)
躯体が立体的に立ち上がっている状況がうかがえます。

10階
床スラブの型枠施工状況になります。(これから配筋工事を行います。)

2階
住戸の仕上げ工事が完了しました。
2023年9月22日更新
2023年8月 7階 躯体工事、2~3階 内装工事を行っております。

全景(東側)
建物の足場が立ち上がり、道路側からも立体的に見えるようになってきました。

3階
住戸内の木工事に入りました。壁・天井のボード施工、二重床下地施工まで完了し、この後クロス・フローリング工事を行います。
2023年8月18日更新
2023年7月 4~6階 躯体工事を行っております。

4階
型枠解体後の状況です。一部サポートを残しながら、内部工事(配管・断熱等)に入っていきます。

6階
床スラブ配筋状況になります。整然と精度高く工事を進めていただいております。
2023年7月19日更新
2023年6月 3・4階 躯体工事を行っております。

全景(東側)
東側からの全景になります。

3階
3階床配筋後に第三者監査を実施。施工品質に問題が無いことを確認いたしました。

4階
床・梁・柱 コンクリート打設前の配筋状況になります。
2023年6月21日更新
2023年5月 2・3階 躯体工事を行っております。

2階
2階 床・梁・スラブ配筋の監理者・役所検査を実施しました。

3階
3階 床スラブ 配筋・型枠状況です。
2023年5月18日更新
2023年4月 1階 床・柱 配筋工事を行っております。

1階 床
1階床スラブ配筋の監理者検査を受検しました。フロア毎に 施工者・設計者・第三者機関・弊社 にて複眼で品質の確認を行っております。

全景
1階床コンクリート打設後の状況。この後、貼・2階床スラブ の配筋・型枠を施工していきます。
2023年4月19日更新
2023年3月 基礎工事を行っております。

全景
基礎打設後の状況になります。
整然かつ美しい出来形が確認できます。

検査
監理者の確認検査の状況です。
工程毎に、 監理者による検査・行政による検査などを受検し、工事を進めて参ります。
2023年3月16日更新
2023年2月 「アトラス熊本呉服町」の現場レポートが始まります!

建設地
「アトラス熊本呉服町」は、JR「熊本」駅徒歩11分・熊本市電「呉服町」徒歩3分
地上14階建て全78戸(非分譲住戸12戸を含む)のマンションです。
建物完成は2024年7月下旬予定・お引渡しは2024年8月下旬予定となります。

敷地全景
建物本体の基礎配筋・型枠工事を進めております。

基礎柱・梁
配筋状況
柱の基礎部分になります。
しっかりとした基礎が、規則正しく、密に配筋されている状況が分かります。