にゃんカレッジイベントレポート
2025.9.7 れおん 横浜石川町店(横浜市)
猫ちゃん好きが大集合!秋の恒例イベントとなった“にゃんカレッジ”を今年も開催しました。猫にまつわるオリジナルグッズ作りのワークショップと、知識をアップデートできるセミナーをぎゅっと詰め込んだイベントは毎回心待ちにしてくださるリピーターがいるほど大人気。対面型は猫カフェを会場にして、可愛い猫ちゃんたちと触れ合いながら楽しいひと時を過ごしていただきました。
ここでは、9月7日(日)に開催した対面型にゃんカレッジ(神奈川会場)の様子をレポートします。可愛い猫のお写真もお楽しみください。
『れおん 横浜石川町店』は石川町駅からとても近い保護猫カフェです。開場前には猫たちが「ちゃんと参加者様たちをお迎えする準備はできているかな?」と会場内をチェックしてくれていました。
-
-
イベントスタート時には旭化成不動産レジデンススタッフより、ご挨拶に併せて無料相談室やペットシッター割引サービスなどのご案内をさせていただきました。
にゃんカレッジでは参加者様による猫紹介が恒例になっています。今回は多頭飼いの参加者様が多く「仲はいいのですが、けんかもよくしています」「夜になると運動会で大変です」「ツンデレ、ツンツン、デレデレの3匹で、ご飯を食べているときは仲良しです」などのエピソードや、「北海道生まれで飛行機で我が家にやってきました」というお迎え時のエピソードなど、楽しいお話を伺うことができました。
●第一部 ワークショップ●
見た目も可愛い♪ぽんぽん猫じゃらしづくり
-
-
講師は、誰でも楽しくできるペットグッズのハンドメイドレッスンを全国で行っている國岡ちとせ先生です。
-
-
「猫のオリジナルグッズを作るワークショップはなかなか体験できないので楽しみにしてきました」と期待値も高いワークショップ、今回は愛猫をイメージしたオリジナル猫じゃらしを作りました。
まずはポンポンやリボンなどの材料選びから。たくさんのパーツがカラフルなお菓子のように並んでいて見ているだけでテンションアップ♪「うちの子はこんな色かな」「こんな素材が好きかな」と言いながら、皆さん楽しそうに選んでいました。
先生が作り方の説明をしたら作業スタートです。配色や素材感、長さの組み合わせを考えながらポンポンにリボンを結んでいきます。カフェの猫も見守っていますよ。
ポンポンを猫の顔に見立てて、耳やリボンを付けていきした。立ち耳だったり垂れ耳だったり、離れ具合などでも表情が変わります。
猫談義に花を咲かせている参加者様もいらっしゃいました。手を動かしながらの情報交換や雑談も対面イベントの醍醐味ですね。
色合いがオシャレなものやリボンの位置を工夫したものなど、うちの子への愛がたっぷり詰まった猫じゃらしが出来上がりました!猫たちも気になって次々と寄ってきていました。
皆さん、完成した作品を手に「初めて自分が作った猫じゃらしなので、家でどんな風に遊んでくれるか楽しみです」「ひとつは猫友にあげようと思います」など、満足そうに話してくださいました。
●第二部 セミナー●
留守中も安心!愛猫の快適空間づくりセミナー
-
-
セミナー講師は濱保衣都子先生。動物の専門学校での講師のほか、日本や海外のキャットショーで審査員もやっていらっしゃいます。
-
-
今回のセミナーテーマは「猫がお留守番する時の快適な空間づくり」。まず猫がどういう動物であるのかという基礎的な話から始まり、そのうえで猫の気持ちになってどのような空間を作るべきなのかを解説。留守番というシチュエーションに限らず、本来の家の空間をこうしたほうがいいというヒントがたくさん散りばめられた内容でした。
猫の留守番で必要なモノとして、給餌器や給水器、空調やトイレなどそれぞれについて詳しく説明。現在20匹の猫と暮らす濱保先生のお話は具体的で、写真も見ながらしっかりイメージすることができました。
-
-
猫に留守番をさせる時の注意点として、戸締りをしっかりする、家具の転倒事故を防ぐなど普段から気を付けたいことがたくさんあります。「ちょうど長時間の外出予定があるので、どれも参考になりました」という参加者様からの声もありました。
「多頭飼いなら寂しさは紛れるのか」「留守番中の音楽は効果的か」「部屋は真っ暗でいいか」などよくある質問に沿ったお話も興味深かったですね。
獣医師に聞くほどでもないけれど、「これってどうなの?」という内容を気軽にその場で聞けるのも対面型セミナーのいいところ。ラストの質疑応答でも「上手な薬の飲ませ方を知りたい」というリクエストに対して実演が行われたり、「就寝時になると走り回る」「太って遊ばないがどうしたらいいか」「朝5時に起こされるようになってしまった」など多様な悩みに対してアドバイスがあったり、有意義な情報を共有できました。
●じゃんけん大会●
ジャンケン大会では木製爪とぎや回転ボールのおもちゃなどの豪華賞品をめぐって、熱い戦いが繰り広げられました。勝った参加者様は満面の笑み!
●参加者様の声●
「猫じゃらしづくりがとても楽しかったです」「今日から使える知識が得られ、猫じゃらしも作れて満足度の高いイベントでした」「帰省の際に数日家を空けることがあるので、今後は今日のセミナーを念頭に環境づくりをしたいです」「セミナーでメモをたくさん取りました。今後の猫ライフに活かせそう」など、嬉しい感想をたくさんいただきました。アンケートでも「次回も参加したい」と回答された方が100%でした!
ご参加いただいた皆様、どうもありがとうございました。猫好きの皆さんが集まって、猫に囲まれながら作って、学んで…と、とても豊かでなごやかな時間となりました。
「+わん+にゃん」では寄せられたご要望を参考にしながら、ペットライフに彩りを添えるようなイベントを行ってまいります。これからも多くの皆様とお会いできることを楽しみにしております。
