見たい

イベントやお宅訪問など気になるレポートや写真が満載

にゃんカレッジイベントレポート

2023 オンラインにゃんカレッジ

2023.10.29

猫をモチーフにしたワークショップと猫にまつわるセミナーのコンテンツが一度に楽しめて、「+わん+にゃん」に入居中の愛猫家の皆様に大好評の秋のイベント、にゃんカレッジ。今年も対面型とオンライン型を開催し、多くの方に素敵な思い出を作っていただきました。
ここでは、10月29日(日)に開催したオンラインにゃんカレッジの様子をレポートします。

イベントスタート時間近くになると参加者様&猫ちゃんが画面上に大集合、司会者の合図でいよいよイベントの始まりです。それでは皆さん、今日はよろしくお願いします!

●第一部 ワークショップ●
オリジナルキャニスターづくり

講師は、《うちの子》をデフォルメした粘土細工のオリジナルブランド「ちょしのや」を設立されていらっしゃる森佳江先生です。
ワークショップでは、あらかじめお送りしたキットを使って “オンリーにゃん”の可愛いキャニスターを作りました。

  • 最初に数種類ある型紙の中から自分の愛猫に近いものを選んで、尻尾の長さや太さ、体型などをうちの子仕様にカスタマイズ。
    次にベースになるシールを決めて型紙をなぞって写し、カットしていきます。

ベースになるシールができたら、柄を他の色のシールで入れたり、手書きで加えたりしていきます。参加者様の作業の様子を覗き込むような猫ちゃんもいましたね。
先生によると、「うちの子の特長を大きくとらえるのがポイント」とのこと。「うちの猫の柄はどう表現したらいいですか」という質問もあり、画面越しに先生が猫ちゃんを見ながらアドバイスをしました。

  • 転写シールを使うところはコツが必要なので、皆さんの作業の進み具合を見ながら先生が何度も実演。先生の手元アップを見ながら一緒に作業をしていったので、わかりやすかったですね。その甲斐あって、皆さん、転写シールの使い方も完璧でした!

  • キャニスターにメインの猫シールを貼る緊張の瞬間は慎重に手を動かします。さらにお名前シールを貼ることで特別感がアップ!

  • 画面では真剣に作業されている参加者様と対照的なのんびりムードの猫ちゃんや寝ている猫ちゃんが見られ、ほっこり癒されました。

  • 出来上がった方からキャニスターを見せていただくことに。これは「尻尾のクルクルがとっても上手ですね!」と先生が絶賛していた作品です。

  • お尻のハート模様がラブリーで、しっぽのしましまもGOODな作品。なんと、2つ目の猫シールも作ってくださっていました!

  • 最後に「こんなのができました~♪」と、カメラに向かって全員で一斉にオリジにゃルキャニスターを披露していただきました。うちの子の特長を捉えていて可愛い、素敵なキャニスターが大集合。「思ったより簡単にオリジナルキャニスターが作れて楽しかったです。残ったシールを活用して他の私物にもつけたいです」という声も聞かれました。
    今回使用したシールは恒久タイプなので、携帯用カバーやキャンプ用グッズなど、ぜひデコレーションしてみてくださいね。

●第二部 セミナー●
愛猫の食を考える~ごはんとおやつの量は合ってる?~

  • 講師は、獣医師の小禄あさの先生です。外資・国内のペットフードメーカーで商品開発や栄養・行動研究などに携わってこられ、子猫の保護ボランティア活動もされていらっしゃいます。

  • セミナーのテーマは『猫の食』。猫を飼っている方にとっては永遠の課題ともいえる内容です。
    小禄先生は猫の肉食動物としての習性を踏まえた食事の選び方の基本から、必要な栄養素、餌のパッケージの見方や食べさせる工夫など、すぐに活用できそうな情報をわかりやすく解説してくださいました。
    時々猫ちゃんも画面に登場して一緒にお勉強していましたよ。

  • 体重別の最適な飲水量、必要栄養要求量など具体的な数値が提示されたので、皆さんそれぞれに自分の愛猫に当てはめてチェック。さらに水をなかなか飲んでくれない原因とその対策、副食・おやつ量の目安なども教えてくださいました。
    現在太らないように気を付けているという参加者様からは「猫に対して取り組んでいることが正しいか確認できてよかった」という感想をいただきました。

  • 猫のダイエットに関しては体重の変化、体型や筋肉に気を配ることがとても大事なのだそうです。ここで、先生が現在保護猫として預かっている子猫の凛ちゃんが登場し、おうちでできる体型チェックを実演。また、猫のお腹のタプタプが肥満によるものなのか、防御・保温・可動域のため通常に備わっているものなのか、についても解説がありました。

  • 肥満とは反対に食が細くて悩んでいる飼い主様もいて、伺ってみると参加者の中では3組の方が猫の食が細いと手を挙げられました。そこで、小食の猫への食事の工夫や留意点についても教えてくださいました。

  • セミナーの最後には、苦手な人も多い猫の爪切りのコツを伝授。まず爪切りの持ち方から解説、近くに爪切りがある方は一緒に持ち方にトライしていただきました。そして再び凛ちゃんに協力してもらい、皆さんに爪切りの実演をご覧いただきました。

  • 質問タイムでは「食にこだわりがあって、食べてくれるごはんを見つけるのに苦労している」「ごはんを変えたらうんちの質が変わった」「2ヵ月ほど前からごはんを急に食べなくなり、食べても遊び食べのようになっている」などの相談が寄せられました。先生は質問者の猫ちゃんの様子を聞きながら、考えられる要因や対処法についてアドバイスを行いました。

●じゃんけん大会●

イベントの締めくくりは、恒例のじゃんけん大会です。猫関連グッズを勝ち取ろうと、皆さん気合いが入っています!

  • じゃんけんは3回戦で、各回につき勝者1名に賞品がプレゼントされます。それでは、じゃんけん、ぽん!

  • 勝った方は“勝ち”のカードを画面に出します。最初は司会者とじゃんけんを行い、人数が少なくなってからは参加者同士での対戦となりました。
    勝った方は満面の笑み。他の方たちも拍手で画面越しにお祝いしました。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!ご自宅で愛猫に見守られながらオリジナルキャニスターを作ったり、猫の食について勉強したり、リラックスしてゆったり楽しんでいただいている雰囲気が画面からもにじみ出ていました。

今回のオンラインにゃんカレッジはアンケートでも総合評価で全員が「満足」と回答、さらに嬉しいことに全員が「次回もイベントに参加したい」と答えてくださいました!
「+わん+にゃん倶楽部」ではこれからも楽しくてためになるイベントを企画してまいります。皆さんとまた豊かな時間をご一緒できることを楽しみにしています!