見たい

イベントやお宅訪問など気になるレポートや写真が満載

にゃんカレッジイベントレポート

2022 対面型にゃんカレッジ

2022.10.2

2017年に始まった秋のお楽しみの猫ちゃんイベント、にゃんカレッジ。新型コロナウイルスの影響で2020年と2021年はオンラインでの開催のみでしたが、今年はオンラインと対面型の両方でイベント開催となりました!

ここでは、10月2日に午前と午後の部の2回開催した対面型にゃんカレッジの様子をレポートします。対面型イベントは復活を望まれていた方も多く、定員以上のご応募に嬉しい悲鳴をあげながら、参加者様を抽選によって選ばせていただきました。

会場は吉祥寺駅近くにある『きゃりこ吉祥寺店』。
愛猫家たちの間ではとても有名な、人気の猫カフェで「一度、この猫カフェに来たかったんです」と話される参加者様もいらっしゃいました。さらに、ちょうどこの時期は“吉祥寺ねこ祭り”も行われていてタイムリーでしたね。

猫カフェでのイベントはどんな猫との出会いがあるかも楽しみのひとつ。参加者様は受付を済まされると早速猫たちとふれあい、「かわいい!」の声があちこちで飛び交っていました。

イベント開始のご挨拶を旭化成スタッフよりさせていただいた後は、参加者様に自己紹介を兼ねて、飼っている猫のお名前や種類、性格など愛猫自慢をしていただきました。
「お手とおすわりをします」「とっても食いしん坊です」など愛情たっぷりのエピソードに、あっという間に和やかな雰囲気になりました。「娘が猫かウサギを飼いたいと言っているので良い機会だと思って参加しました」という親子連れの方もいらっしゃいました。

●第一部 ワークショップ●

  • 講師は森佳江先生です。
    《うちの子》をデフォルメした粘土細工のオリジナルブランド「ちょしのや」を設立されています。飼っていたペットの名前が“ちょしのすけ”だったので、そこから屋号をとられたそうです。

  • 今回作っていただいたのはかわいい猫キーホルダー。参加者様には受付時に材料、土台、飾りとなるパーツを選んでいただきました。なんと、このパーツはすべて先生の手作りです!

まず、先生を囲んで作り方やポイントの説明をしていただきました。

ひと通り説明が終わったら、猫ちゃんたちに見守られつつ(?)いよいよ各自で作業開始。ベースとなる粘土を丸め、耳や鼻、目などを張り付けていきました。

顔の部分が出来たら、今度はボディをつくってデコレーション。自分の愛猫の写真を見ながら作業する方もいらっしゃいました。

アクリル絵の具で柄を描いて目にアイキャッチを入れたらキーホルダーの完成です!どの作品もとってもキュート。「夢中になって楽しかった」「うちの猫が真ん丸顔なのでそれをイメージしました」「とてもかわいくできて嬉しい」など、皆さん出来栄えに満足そうでした。

先生も「かわいいだけでなく、皆さんすごく個性的な作品ができましたね。猫の頭に葉っぱをのせるなど私には思いつかないようなコミカルなデコレーションをされる方もいて、私もとても楽しかったです」とおっしゃっていました。

●第二部 セミナー●

  • セミナー講師はペットの専門学校での講師の他、週末には日本だけでなく海外のキャットショーでの審査員も行っている、元気いっぱいの濱保衣都子先生。
    現在10匹の愛猫と暮らしていらっしゃいます。第二部は午前と午後で内容を変えて行いました。

  • 【午前の部】
    多頭飼いで快適な愛猫ライフを送るためのセミナー

    旭化成のペット共生住宅は多頭飼いができることも特長です。そこで午前の部では多頭飼いに関するセミナーを行いました。

猫の生態や思考を知ったうえで多頭飼いの成功例や失敗例、必要な条件などを学んでいきました。
先住猫と新参猫の正しい顔合わせの具体的な8つのステップは皆さん参考になったようです。お配りしたレジュメに熱心にメモを書き込んでいる方もいらっしゃいました。

  • 多頭飼いにおいて参考になる情報がギュッと詰まったセミナーの最後には質問タイムを設けました。
    「2匹飼っている猫の子猫の方の噛み癖がひどいがどうしたらいいか」「多頭飼いの場合は兄弟の方がいいのか」などの質問があり、先生は質問者の状況もヒアリングしつつ、丁寧にアドバイスしてくださいました。
    猫に“これはダメなんだ”と認識させるためのマル秘テクニックも伝授してくださいました。

【午後の部】
知っておきたい!愛猫の日々のお手入れセミナー

猫と暮らしていると、爪切りやブラッシングを嫌がるなど、ちょっとしたお悩みがでてきます。そこで午後の部では、そうしたお悩みの解決につながればとお手入れセミナーを行いました。

最初に猫の動物的特徴を学習してから、お手入れのトレーニングの方法を具体的に学んでいきました。

ブラッシングも歯磨きも爪切りも、すべてにおいて基本となるのは猫に嫌われない抱っこの仕方。そこでお店の猫ちゃんたちに協力してもらって先生が実演、その後は参加者様もそれぞれ抱っこに挑戦しました。

猫のブラッシングや爪切りについては実演を交えながら詳しく解説。先生はたくさん猫に声掛けをして、さらにこの時猫はどういう気持ちなのかを解説してくれるので、たくさんの気付きがありました。爪切りの実演では、先生の鮮やかな動きに拍手が起きる一コマもありました。

  • 質問タイムには「爪切りやブラッシング時の暴れ方が尋常ではない」「猫用トイレを買い替えるタイミングを知りたい」などの質問が寄せられ、先生がそれぞれの猫の様子をヒアリングしながらアドバイスをしました。

●じゃんけん大会●

イベントの締めくくりには、猫好きにはたまらない豪華な猫関連グッズがもらえるジャンケン大会。勝ち残りで3戦行い、盛り上がりました。

ご参加いただいた皆さま、どうもありがとうございました!
「猫と触れ合いながらキーホルダーを作ったり、猫について学んだり、幸せ空間でした」「充実した一日でした。勉強したことをこれからの猫ライフに役立てたいです」「こういう交流の機会があって嬉しかったです。アットホームな雰囲気に癒されました」など、多くの声をいただきました。
これからも愛猫家の皆さま向けの楽しい&ためになるイベントを企画していきますので、ぜひまたご参加ください。

午前の部

午後の部