見たい

イベントやお宅訪問など気になるレポートや写真が満載

にゃんカレッジイベントレポート

2021 オンラインにゃんカレッジ

2021.11.28 <午後の部>

オリジナルグッズを作ったり、猫について楽しく学んだり、愛猫家の方に大好評の“にゃんカレッジ”。毎年、対面のイベントとして秋に実施していますが、新型コロナウイルスの影響により昨年に引き続いて今年もオンラインでの開催とさせていただきました。
オンラインイベントは午前の部と午後の部で内容を変えて開催。Zoomを使ってワークショップとセミナーの2つのコンテンツのライブ配信を行い、合計30組以上の皆様にご参加いただきました。

ここでは午後の部をレポートします。

開始時間になると続々と参加者様が画面上に現れて賑やかになりました。おうちから気軽に参加できるオンラインイベントらしく、皆さんリラックスした表情です。オープニングでは、司会者と一緒にアメリカンショートヘアの学くんが登場してくれました。

それでは、イベントの始まりです。皆さん、本日はよろしくお願いします!

●第一部 ワークショップ●

  • 猫コースター作り
    講師は、カラフルな表現で動物たちを描き全国で絵画教室や似顔絵イベントを開催されている長友心平先生です。

  • 「かわいいい猫ちゃんのイラストをみんなで描いていきましょう。事前にお送りしている12色のサインペンを使って色とりどりのデザインで描いていきますよ」と先生。
    今回はオリジナルのコースターを作りました。

はじめに、猫の背筋がすっと伸びたような姿のシルエットの描き方からレクチャー。丸、三角、尻尾…と、まるで絵描き歌のようにして鉛筆を動かしていきます。これなら絵を描くのが苦手な人でも大丈夫そう!

  • そして、耳、胴のふくらみ、フランスパンを2本描くように足をつけると…猫のシルエットになっています!

  • 先生の手元アップを見つつ、シルエットを白いコースターに描いていきました。愛猫に見守られながら描いている人もいましたね。皆さん童心に返ったように夢中です。

  • 下絵が書けたら、サインペンで猫に色を付けたり、思い思いに背景を描いたりしていきました。
    先生からは「テーマを決めるといいですよ」のアドバイス。色づかいのコツやハッチングという手法も伝授してくださいました。
    すっかり皆さんアーティストの表情に♪

  • コースターに絵を描き終えたところで、一斉に作品を見せていただきました。さて、その出来栄えは…?

「おー、すごい!」というのが長友先生の第一声。それもそのはず、ご覧ください、このカラフルで個性あふれる作品の数々!!
「皆さん、完成度が高い。これで展覧会を開きたいぐらいです!」と先生も大絶賛です。

何人かの作品をピックアップして見せていただき、先生からコメントをいただきました。
愛情たっぷりのコースターはアレンジを効かせたデザインがあったり、どれも見ているだけで楽しくなるような仕上がりでしたね。
先生はコメントと共に長毛種の猫の描き方や模様の描き方など、次々とプラスαのテクニックを披露してくださいました。

  • 長毛種の描き方

  • 見返り美人の描き方

先生からは「本当に力作ぞろいでした。これからもプレゼント用に描いてみるなど、色々試してみてください。アートが日常に取り込まれたらいいなと思います」とメッセージ。
今回作ったコースターは日常使いとして、あるいは飾りとして楽しんでくださいね。

●第二部 セミナー●

猫との暮らしを見直すセミナー
ペットの専門学校での講師のほか、日本や海外のキャットショーで審査員もしている濱保衣都子先生に、「猫との暮らしを見直すセミナー」と題してお話をしていただきました。

  • 生後4か月になったばかりのノルウェージャンフォレストキャットのちゅぱ美ちゃんが先生と一緒にお勉強です。キャットタワーには生後3か月のアメリカンショートヘアの猫ちゃんが2匹。すやすやと眠りながら参加してくれました(笑)

まずは犬と猫の違いのお話から。それを踏まえて猫に対する心構えを再確認してから、猫と暮らすうえで必要なグッズについてカテゴリー別に詳しく紹介してくださいました。

  • 例えば、清潔好きな猫にとってトイレはとても大切なアイテム。トイレ容器の高さのポイントや、トイレの砂の種類によるメリット・デメリットの解説も、先生自身がこれまでいろいろ経験してきた中で感じたことが盛り込まれているので、わかりやすいうえに説得力がありました。

  • フードの解説では猫の毒になる食べ物の一覧も示され、皆さん画面を写真に撮ったり熱心にメモをとったりされていました。


  • 他にもお手入れグッズ、お出かけグッズ、睡眠管理グッズ、消臭衛生グッズ、おもちゃなど、「これは便利」とか「こんな手軽に使えるグッズがあるなんて」など新たな発見になる話が盛りだくさん。また、最近は地震や台風なども多く災害に対する準備も必須ということで、災害に役立つグッズの紹介もありました。
    さらに、先生が実際におうちでどのようなケージの工夫をしているか、写真で公開してくださいました!

グッズにとどまらず、誤飲誤食で気を付けたいものなど、猫を飼う上で知っておきたい大切なことが話の中にたくさん盛り込まれていました。

  • 質問タイムでは、次々と「質問」のカードが挙げられました。

  • 「猫の朝が早くて2時~3時の時もあるのですが…」「鉱物系の猫砂を使っていますが、猫が砂掻きしたときに吸い込むのが気になります」「猫と寝る部屋を分けているのですが扉をひっかきます。何か対策できることは?」「食欲が旺盛すぎて人間の食べ物を欲しがるのですが、どうしたらいいですか?」「トイレの阻そうに数年悩んでいます」など、多くの質問や相談が寄せられました。
    先生は猫の習性に基づいたり、自分の体験を織り交ぜたりしながらそれぞれ丁寧にアドバイスをしてくださいました。

“自分が神様”である猫を中心に、快適な環境をつくっていくためのヒントがたくさん詰まったセミナーでした。ぜひこれからの猫ちゃんとの楽しい暮らしにお役立てくださいね。

●じゃんけん大会●

イベントの締めくくりは、お楽しみの豪華景品がもらえるじゃんけん大会です!

賞品の猫グッズは3種類。じゃんけんは3回戦行い、各回での勝者1名に賞品がプレゼントされます。皆さん、気合十分のようですね。それでは、じゃんけん、ぽん!

  • 勝った方は“勝ち”のカードを画面に出してアピールしました。最初は司会者と全員でじゃんけんし、人数が少なくなったら参加者同士での決戦となりました。

  • 勝ち抜かれた方は満面の笑顔。他の方たちも画面越しに「おめでとう!」と温かい拍手をしてくださいました。

「とても楽しかったです。絵を描くのは苦手ですが、長友先生の言うとおりにやったら上手に猫が描けて嬉しかったです」「セミナーでは“なるほど”という情報が多くてためになりました」など、嬉しいお声がたくさん届いた今回のオンラインにゃんカレッジ。小さな赤ちゃんを抱きながら一緒に参加してくださったり、画面に可愛い猫ちゃんが映ったり、オンラインイベントらしいほっこりした雰囲気でしたね。猫ざんまいの充実した内容に、アンケートでは高い満足度をいただきました。
これからも+わん+にゃん倶楽部では、皆様からのご意見やご要望を伺いながらさまざまなイベントを企画・開催してまいりますので、またのご参加をお待ちしております!

イベントの最後には集合写真を撮影。猫ちゃんたちも一緒に、最高の笑顔で、はい、チーズ!