【初開催!】『わが子の将来』を考えるセミナー
ペットたちもやがては年を取り、人間同様にシニア期を迎えます。
わが子であるペットたちとどんなときでも明るく過ごしていけるようにペットの健康寿命を延ばす工夫や老後の変化、介護・看取りなどリアルなイメージを知識として持っておくことが大切です。
飼い始める前の方からシニア期のペットと暮らす方まで、このセミナーでは「わが子の将来」について、一緒に考えていきたいと思います。
かけがえのない家族のために、ぜひご参加ください。

渡部 帝 氏
老犬老猫ホーム東京ペットホーム 代表、
一般社団法人老犬ホーム協会 副会長、元工務店経営者
平成26年、初の都市型老犬・老猫ホームとなる「東京ペットホーム」を開業。その後老犬老猫ホームの基準作りを目指す業界団体「老犬ホーム協会」の設立を主導し、平成30年の発足後から副会長を務める。「飼い主の心に寄り添う」姿勢を信条として年間200件以上の飼育困難相談に無休対応。特にペットの介護破綻問題に取り組む活動は国内外の多くのメディアが紹介。+わん+にゃん倶楽部サイトにてペットの老後に関する連載コラム「『わが子の老後』を想像する」も執筆している。


※セミナー内容は対面型・オンライン共通です。
対面型ではシニア期に役立つグッズの実物をご覧いただけます。
セミナー終了後、老犬・老猫ホーム「東京ペットホーム」の施設見学予約も承ります。
-
新型コロナウイルスの感染対策として、ご参加者組数を少人数に限定し、三密を回避して開催いたします。また、新型コロナウイルスの感染状況等により、中止する場合もありますのでご了承ください。
- ※愛犬・愛猫をお連れしてのご参加はご遠慮ください。
- ※お車でお越しの際は、お近くのコインパーキングをご利用ください。
(駐車料金はお客様のご負担になります。ご了承ください。)
-
Zoomのビデオ機能を使って参加者様やペットのお顔を映してご参加いただくオンラインセミナーです。
- ※セミナーの様子(参加者様やペットのお顔も含め)は、弊社制作のツール・webサイト類にも掲載する場合がございますので、予めご了承ください。
- ※ご視聴には、パソコンとネットワーク環境が必要となります。(スマートフォンやタブレットでもご視聴可能ですが、パソコンを推奨いたします。)
- ※参加者様の通信環境により、通信料がかかる場合があります。
参加者様の環境や回線状況によりご視聴いただけない場合もございます。予めご了承ください。
オンラインセミナー ご参加までの流れ
- 下記の方法より申し込みください。
- ご当選された方には、Zoomの事前登録メールをお送りいたしますので、ご登録ください。
- 事前登録された方には、登録完了メールをお送りいたします。
- ご参加当日、受付時間になりましたら、登録完了メールの記載事項に従ってご参加ください。
※写真はイメージです。
わが子の将来』を考えるセミナーのお申し込みは締め切らせていただきました。
※応募多数の場合は、参加者を抽選によって決定し、メールにて結果をご案内いたします。