知りたい

プロが語るお役立ち記事

ペットライフはじめの一歩|第2回

犬種紹介:トイ・プードル編

トイ・プードルの基本データ

サイズ
小型犬
体重
2~4kg
体高
23~28cm
毛色
単色。ブラック、ホワイト、ブラウン、グレー、レッド、アプリコット、クリームなど
原産国
フランス

性格

トイ・プードルはとても甘えん坊で社交的な犬種です。人が大好きなだけでなく、ほかのワンちゃんや猫ちゃんなどの種の違う動物とも仲良くなりやすい傾向があります。
賢く飼い主に忠実なのでしつけの覚えが早く、一人暮らしや共働きのご家庭でも比較的飼いやすい犬種といえるでしょう。

ただし一度経験した嫌なことをずっと忘れないため、苦手なことが増えてしまう場合があります。また吠えたら構ってもらえたなどの経験もすぐに覚え、要求を通すために吠えるようになってしまうなど、学習能力が高いゆえの難しさもある点には注意が必要です。

お散歩・お手入れ

お散歩は1日2回、30分

大型のスタンダード・プードルを小さく品種改良したのがトイ・プードルです。スタンダード・プードルは、猟師が川や湖などで撃ち落とした獲物を泳いで取りに行く狩猟犬として活躍していました。
トイ・プードルも狩猟犬の血を引いているため、小型犬の中でも必要な運動量が多いタイプの犬種です。
成犬で朝晩の2回、1日合計30分は散歩の時間を確保するのが理想と言われています。

月1回のカットが必須!

トイ・プードルは、下毛のないシングルコートのため抜け毛が少ない犬種です。
けれどもクルクルした巻き毛は絡まりやすいだけでなく、切らないと伸び続けてしまうという特徴があります。
そのため定期的なブラッシングやシャンプー、月1回の全身カットが必須。全身カットには技術が必要なため、毎月トリミングに連れていくのがおすすめです。

トイプードルの飼育費用の目安

<初期費用>

市区町村への登録料 約3,000円
狂犬病予防注射 約3,500円
混合ワクチン 1万~1万5,000円
健康診断 1万~2万円
避妊去勢手術 1万~3万円
グッズ代 3万~4万円
合計 66,500~111,500円

<月間費用>

フード、おやつ代 約3,000~5,000円
おもちゃ代 1,000~3,000円
保険料 2,000円~
トリミング 8,000~1万円/回
しつけ教室代 5,000~1万円
ノミ・ダニ予防薬代 1,600~2,000円
消耗品
(ペットシーツ等)
2,500~7,500円
合計 23,100~39,500円

<その他費用(年間)>

光熱費 プラス5,000円程度/年
定期健診代 2,000~3万円/年(検査内容による)
狂犬病予防注射 約3,500円/年
フィラリア予防薬代 5,600~1万5,000円/年
混合ワクチン 5,000~1万円/年
合計 21,100~63,500円

トイ以外のプードルの大きさ

ミニチュア・プードル
体高:28~35cm前後/体重:7kg前後
ミディアム・プードル
オス 体高:35~45cm前後/体重:15~18kg前後
スタンダード・プードル
オス 体高:45~62cm前後/体重:23~25kg前後

近年はトイより小さい「タイニー・プードル」や「ティーカップ・プードル」も登場しており、トイ(約3~4㎏)、タイニー(約2~3㎏)、ティーカップ(約2㎏)とサイズで呼び分ける場合もあります。
ただしジャパンケネルクラブ(JKC)等の血統書団体では「タイニー・プードル」「ティーカップ・プードル」は正式に認められていません。そのため発行される血統書ではすべて「トイ・プードル」と表記されます。

人気の毛色

「ブリーダーナビ」で過去1年間に販売されたトイ・プードルの毛色データを分析したものです。

トイ・プードルの人気の毛色

レッドのトイ・プードル

最も販売頭数が多い毛色は「レッド」で割合は51.3%と、全体の半分以上がレッドのトイ・プードルとなっています。
レッドといっても本当に赤いわけではなく、赤みのある茶色の被毛となります。

アプリコットのトイ・プードル

残りのうち約半分は「アプリコット」(21.5%)。アプリコットは杏(あんず)色のことで、オレンジがかった薄い茶色の被毛です。

トイ・プードルのレアカラー

上のグラフで「その他」に入っているのは販売頭数が少なく、希少な毛色となります。

内訳をみてみると、「ブラック系(0.7%)」「ブラウン(2.1%)」,「ホワイト(白)(4%)」,「シルバー(4.8%)」となっています。

中でも「ブラウン」や「シルバー」は劣性遺伝のため生まれてくる頭数が少なく、レアカラーといわれています。

ブラウンのトイ・プードル

シルバーのトイ・プードル

またトイ・プードルにはJKC公認以外のカラーもあります。中でもよく見かけるのは黒がベースで眉毛や口、足などにポイント的に茶色が入っている「ブラック&タン」や、白をベースとして茶色や黒などの濃い色が入っている「パーティー」です。

ブラックタンのトイ・プードル

パーティーカラーのトイ・プードル

まとめ

フレンドリーな性格のトイ・プードル。初めてワンちゃんを迎えるという方にも比較的飼いやすい犬種といえます。
ただし甘えん坊なところもあるので、小さいうちからしつけすることを心がけたいですね。

また体が小さいからといって、ずっと家の中で過ごすことはNG。運動好きな犬種なので、毎日2回のお散歩が欠かせない点にも注意が必要です。

トイ・プードルはカットが多彩なところも大きな特徴。毎月のトリミングサロン通いをぜひ楽しんでくださいね♪

特別企画

矢板 夏子氏プロフィール

ブリーダーナビ」「子猫ブリーダーナビ」コンテンツディレクター

大学卒業後、専門学校にて日本小動物獣医師会認定動物看護士の資格を取得。在学中に猫アレルギーを発症したため動物病院への就職を諦め、ペット関連のWEB業界へ進みました。複数サイトでのWEBディレクター・編集者経験を生かし、未来の愛犬・愛猫を探すご家族と信頼できるブリーダーを結びつけるWEBサイト「ブリーダーナビ」「子猫ブリーダーナビ」にてコンテンツディレクターを勤めています。