ペットと暮らす お宅訪問:ペット共生型賃貸住宅
第9回
S市ヘーベルメゾン在住Nさんと
ヨークシャーテリアのカルビちゃんと三郎ちゃん
眺望と日当りがとても良いですね!
(ご主人)ええ。港の方まで一望できるんですよ。夏は海辺の花火大会も見えますよ。
(奥様)特に三郎が窓辺の陽だまりが大好きなんです。
2匹とも寒がりなんで喜んでいると思います。
カルビちゃんに三郎ちゃん、かわいいお名前ですね!
(ご主人)「カルビ」って空から名前が降りてきたんです(笑)。
カルビと出会ったペットショップの隣が焼き肉屋だったんですよ、確か。
それが頭に残っていたのかも。
三郎は北島三郎さんが由来です。男らしい名前にしたかったんです。
最初から2匹飼われていたんですか?
(奥様)いえいえ。カルビが先住犬です。
私がずっと犬を飼いたいと思っていたんです。ヨークシャーテリアは小型犬でマンションでも飼い易いと思って選びました。
三郎を飼い始めたとき、カルビとの「決闘」があるかと心配してましたが、ケンカはしなかったです。
2匹の中の上下関係はカルビの方が先住犬ということもあって上のようですね。
性格はそれぞれ違いますか?
(ご主人)カルビの方がいたずらっ子ですね。時々トイレをわざと違うところでしたりしてます。でもこちらのへーベルメゾンは床がクッションフロアで掃除がしやすいんです。
(奥様)ヨークシャーテリアは膝が強くないので、クッションフロアの方がフローリングより滑らなくて良いです。
とても気に入っています。次住むところがフローリングだったらクッションフロアに張り替えたいくらいです(笑)。
備え付けのペットスペースは使われていますか?
(奥様)トイレスペースとして使ってますよ。
ペット専用の設備があると余計な費用も掛からないし、より丁寧に、綺麗に使おうと思わせてくれます。
ペットスペースの上の収納には、2匹の洋服やトイレシートを入れてますね。
ペットグッズの収納として便利に使ってます。
(ご主人)こういう部屋に住むと、中々他の家に住めなくなりますよ(笑)。
もっとこんなペット共生型のマンションが増えればよいと思います。
部屋探しをするときに、2匹のペットと住めるマンションがほとんど無くて苦労したんですよ。



(奥様)入居後のしつけ教室もありがたかったです。旭化成主催のドッグランイベントもすごく楽しかったですよ!良い経験になりました。
これからも色々なイベントを開催して欲しいですね。
こちらのへーベルメゾンは動物病院がとても近いですね。
(奥様)すごく助かってます!こちらのへーベルメゾンに決めたポイントですね。
(ご主人)ペットホテルも完備されているので旅行に行くときも安心です。とても親身な先生で、遅い時間まで診察していただいたこともありました。
こちらに来る前は、自宅の近くに動物病院がなくて、わざわざ車で病院に行っていたんですよ。
私達は動物病院が近くてとても助かっているのですが、そういう環境にない方も多いはずです。
今後は「出張ペット診療所」みたいなサービスがあると良いですね。
ご主人様が「帰るメール」をされると、
そのメールの着信音を合図に2匹とも玄関前で待っていてくれるとか。
ちゃんとお2人がお食事が終わったところを見計らって、甘えにくるところも、
なかなかのお利口さんですね!