知りたい

プロが語るお役立ち記事

 

特別企画

石村先生わんわん診察室

石村拓也先生プロフィール

シリウス犬猫病院(川崎市中原区)院長。東京農工大学卒業後、横浜市の動物病院にて勤務。2017年3月、東急東横線元住吉駅そばにて現院開業。皮膚や耳の症例に精通しており、難治性の疾患で遠方から来院する患者も多い。日本獣医皮膚科学会所属。

  • 【第33回】小型犬でよくみられる膝蓋骨脱臼

    小型犬の飼い主さんは、通称「パテラ」とも言われる膝蓋骨脱臼の病気を耳にすることが多いと思います。今回は、症状や好発犬種、治療法などを詳しくお話ししたいと思います。

  • 【第32回】腸活

    最近「腸活」という言葉をよく聞くようになりましたが、わんちゃんにとっても腸内環境を整えてあげることは健康のための第一歩です。腸活を行うことによるメリット、腸活で大事な働きをする善玉菌の働き、などを詳しくご紹介していきたいと思います。

  • 【第31回】高齢でよくみられるホルモンの病気〜犬のクッシング症候群

    愛犬に「水をよく飲む」「おしっこが多い」「毛が薄い」「お腹が張っている」などの症状がある場合は、「クッシング症候群」の可能性が考えられます。さまざまな合併症を引き起こすリスクがある病気なので、早期発見できるように理解を深めておきましょう。

  • 【第30回】犬の膿皮症 ②

    膿皮症(のうひしょう)は、春先~梅雨・夏場などに多くみられる皮膚の細菌感染症です。今回は、診断方法や治療法などについて紹介していきたいと思います。

  • 【第29回】犬の膿皮症 ①

    膿皮症(のうひしょう)は、春先~梅雨・夏場などに多くみられる皮膚の細菌感染症です。そこで今回と次回の2回に分け、犬の膿皮症について、原因や症状、治療法などを紹介していきたいと思います。

  • 【第28回】犬の花粉症

    今回は、犬の花粉症とはどんなものなのか、どんな症状が出るのか、などを詳しくお話していきたいと思います。

  • 【第27回】ワクチンの抗体価検査

    今回は犬における“ワクチンの抗体価検査”とは、どんなものなのか?どのようにして検査を行うのか?どんなメリット・デメリットがあるのか?などをお話していきたいと思います。

  • 【第26回】犬に寒さ対策って必要?

    犬は寒さに強い印象がありますが、実際のところはどうなのでしょうか。
    今回は、犬の寒さ対策について見ていきたいと思います。

  • 【第25回】肥満

    肥満は人にとっても動物にとっても、健康に害を及ぼす引き金とも言われています。
    では、肥満は一体どんな状態なのか?、肥満によりどんなリスクが生じるのか、肥満を予防するためにはどうしたらいいのか?など、今回お話ししていきたいと思います。

  • 【第24回】熱中症

    夏本番!暑くなるとわんちゃんの飼い主にとって気がかりなのが「熱中症」ですね。今回は熱中症の症状や対策についてなどをご紹介したいと思います。

  • 【第23回】避妊・去勢手術のメリット・デメリット

    避妊・去勢手術を受けるか受けないかは、飼い主さんがメリットやリスクについて理解し、納得したうえで判断する必要があります。今回は、避妊・去勢手術を検討するうえで参考にしていただきたいメリット・デメリットをお話ししていきたいと思います。

  • 【第22回】狂犬病予防接種

    毎年接種している狂犬病予防接種。狂犬病とはいったいどんな病気なのかご存知ですか?今回は狂犬病に関して詳しくお話していきたいと思います。

  • 【第21回】マイクロチップ

    動物愛護管理法の改正により、「マイクロチップ装着義務化」が2022年6月1日施行に決まりました。今回はマイクロチップの装着にかかる費用や登録方法、安全性などについて、飼い主さんの気になることを解説していきたいと思います。

  • 【第20回】乾燥の季節がやってきた!犬も保湿が大事です。

    寒くなってきて乾燥した季節になってきましたが、愛犬に保湿ケアはしていますか?犬にも保湿??と思われるかもしれませんが、近年犬のスキンケアが注目されはじめ、中でも保湿ケアはとても重要です。今回は犬の保湿ケアについてお話しさせていただきます。

  • 【第19回】犬でも起こりうるワクチン接種後の副反応

    ワクチン接種は免疫反応を誘導し、恐ろしい感染症から体を守る効率的な方法ですが、ヒトと同じように犬もワクチン接種後に副反応が起こる可能性があります。今回はワクチン接種後の副反応についてお話ししたいと思います。

  • 【第18回】犬アトピー性皮膚炎 ②

    犬アトピー性皮膚炎は、体質が関係するため若くから発症し、生涯付き合って行く必要があるため、継続した治療が必要となります。今回は犬アトピー性皮膚炎の対処法について、詳しくご紹介していきたいと思います。

  • 【第17回】犬アトピー性皮膚炎 ①

    犬の患者さんたちのうち、実に4割以上が皮膚または耳の疾患で来院されているというデータがあります。今回は皮膚がかゆい病気のなかでも、有名な“犬アトピー性皮膚炎”について紹介したいと思います。

  • 【第16回】犬が吐くのはどうして?ー吐いた時に気をつけたい病気

    犬は人間よりも吐きやすい動物と言われています。でも愛犬が吐いたら心配になってしましますよね…。犬が吐く原因は様々です。嘔吐の種類について把握しておき、いざという時に対処できるようにしておきましょう!

  • 【第15回】犬のてんかん

    “てんかん”とは、けいれんなどの発作を繰り返し起こす脳の病気を言います。今回はわんちゃんのてんかんについて、症状や原因、治療法などをご説明させていただきます。

  • 【第14回】犬の誤飲・誤食

    わんちゃんは時に人間が思ってもみないものを食べてしまうことがあります。今回はわんちゃんの誤飲・誤食についてご説明させていただきます。

  • 【第13回】下痢② なかなか治らない下痢 “慢性下痢”

    下痢のほとんどは対症療法(止瀉薬、整腸剤、輸液療法など)により短期間のうちに症状が落ち着くことが一般的ですが、治療を行っても改善が乏しく、下痢が続く場合もあります。今回は、愛犬の下痢がなかなか治らない時に考えられる病気について詳しくお話ししていきたいと思います。

  • 【第12回】下痢① 概要

    愛犬のうんち、毎日チェックしていますか?回は下痢ってどういう状態をいうの?動物病院に連れて行った方がいい症状は?おうちでの対処法などを詳しくお話ししていきたいと思います。

  • 【第11回】白内障

    愛犬とアイコンタクトを取った時、眼が白っぽくなったなあ…と感じたら、もしかすると白内障かもしれません。今回は犬の白内障の症状や治療法、もし白内障になってしまった時の対処法などを説明させていただきます。

  • 【第10回】ノミ・マダニ

    体の外に寄生するノミ・マダニはとくに春先から秋にかけての暖かい時期に大量発生します。今回はノミ・マダニはどんな虫なのか、寄生によって起こる怖い病気、予防方法などについて詳しくご説明させていただきます。

  • 【第9回】犬のフィラリア症

    春になるとフィラリアの予防シーズンが始まりますね!今回は犬の「フィラリア症」について、どんな病気なのか?なぜ予防しなければならないのか?なぜ予防前に血液検査をしなければならないのか?などの疑問に答えていきたいと思います。

  • 【第8回】寒い時期に注意したい膀胱炎

    師走も半ばを過ぎ寒さが厳しくなってきましたが、気温が下がると多くみられるようになるのが膀胱炎!今回は寒い時期に多く見られる「膀胱炎」に関してお話していきたいと思います。

  • 【第7回】犬の急性腎不全

    前回は犬の死亡原因で多くみられる、慢性腎不全に関してお話しをしました。今回は犬の急性腎不全に関して説明したいと思います。

  • 【第6回】シニア犬で注意したい慢性腎不全

    犬の死亡原因トップ3、1位はがん、2位は心臓病、そして3位が腎臓病なんです。今回はシニア犬で注意したい死亡原因第3位の腎臓病、とくに慢性腎不全に関してお話していきたいと思います。

  • 【第5回】おしっこの検査でわかること

    おしっこにはたくさんの情報が含まれています。膀胱炎、尿路結石などの泌尿器疾患はもちろん、腎臓病や糖尿病などを早期発見できることもあるんです。

  • 【第4回】実はとてもこわい!歯周病

    3才以上のワンちゃんの80%が患っているといわれている歯周病。歯の表面に付着している歯垢の中の細菌が原因で、体に様々な不調をもたらします。

  • 【第3回】シニア犬で注意したい心臓病

    老齢の小型犬でよくみられる『僧帽弁閉鎖不全症』という心臓病をご存知ですか?

  • 【第2回】健康に長生きするために受けよう!健康診断

    「健康寿命」という言葉を知っていますか?

  • 【第1回】犬の外耳炎

    お耳で悩んでいる飼い主さんやわんちゃんが実はとても多いのですが、「外耳炎」とは一体どんな病気なんでしょう??